
子供から大人までみんなが大好きなハンバーグに、チーズが大好きな私と息子はハンバーグの中にinしてしまいました。
たまらなくおいしいチーズinハンバーグのレシピを紹介します。
チーズinハンバーグの材料
大人用4個・子供用4個の分量です。
合挽きミンチ:500g
玉ねぎ:小1個
たまご:1個
スライスチーズ:5〜6枚
エリンギは余っていたので使用しました。
特別いるという訳ではありません。
調味料
パン粉:1/2カップ
牛乳:大さじ4
塩コショウ:適量
ナツメグ:適量
お好みソース:大さじ4
中濃ソース:大さじ4
ケチャップ:大さじ2
オリーブオイル:大さじ1
顆粒コンソメ:小さじ2
水:1/2カップ(100ml)
作り方
①玉ねぎ・エリンギをみじん切りにします。
子供が食べるので細かめに切っていますが、食感も楽しみたい方は粗みじん切りがオススメです◎
②牛乳にパン粉を浸しておきます。
ボウルに合挽きミンチ・みじん切りした玉ねぎとエリンギ・卵・牛乳に浸したパン粉・塩コショウ・ナツメグを入れてこねていきます。
ナツメグは無くても特に問題はないですが、お肉の臭みを消すいい仕事をしてくれます◎
しっかりこねましょう!
タネの出来上がりです。
③スライスチーズを半分に切り、くるくると丸めていきます。
このような感じです。
好みの大きさ分のタネを手に取り、手のひらでキャッチボールのように10回ほど打ちつけて空気を抜きます。
弱いと空気が抜けないので『ペチっペチっ』と音がするくらいの強さでお願いします。
チーズを包むように丸く形成していきます。
途中でチーズが出てこないように、しっかり包み込みましょう。
今回は丸長く形成していますが、お好きな形にしてくださいね。
左の4つは旦那さんと私の分、右の小さい4つが子供たちの分です。
④フライパンを温めて、オリーブオイルひき焼いていきます。
いい感じの焼き目がつくくらい、両面焼いていきましょう。
余分な脂が出てきた場合は、キッチンペーパーで取り除いてください。
焼き目がついたら、水と顆粒コンソメを入れて中まで火を通していきます。
水1/2カップと表記しましたが、ハンバーグが半分つかるくらいでいいので調整お願いします。
弱火でフタをして煮込んでいきます。(10分くらい)
爪楊枝をさして、透明な肉汁が出てきたら中まで火が通っている証拠です。
赤い肉汁でしたらもう少し煮詰めてください。
⑤ハンバーグの上に半分に切ったスライスチーズをのせます。
子供の分は4分の1サイズにしてます。
ハンバーグの熱で溶けてピタッとひっついてくれます。
フライパンからハンバーグを取り出しお皿に盛り付けておきましょう。
⑥次にハンバーグソースを作っていきます。
ハンバーグを焼いたフライパンはそのままで!
中の煮込んだ時の水も捨てないでくださいね。
中濃ソース・お好みソース・ケチャップを入れて沸騰させます。
甘めにしたいのであれば、みりんを少し入れてください。
ハンバーグの肉汁・コンソメと絡んでおいしいソースが出来上がります。
お皿に盛り付けたハンバーグの上にソースをかければ完成です。
真ん中にお箸を入れてハンバーグを割ると、中のチーズがとろーっと出てきて食欲をそそります。
また玉ねぎの食感が絶妙でとってもおいしいです◎
ハンバーグでアレンジレシピ
どれも簡単で手軽に出来ますですので、ハンバーグが余った時はぜひ試してみてください*
揚げるだけのメンチカツ
たまごとパン粉につけて揚げるだけで簡単に出来ちゃいます◎
もともと火が通っているハンバーグを使うので、衣がいい感じの色になれば食べ頃です。
肉汁が詰まってとっても美味しいですよ。
パンに挟んでチーズバーガー
ロールパンなどにシャキシャキのレタスやトマトも一緒に挟むと、立派なチーズバーガーの出来上がりです。
ハンバーグソースがなくなってしまった場合はケチャップをかけてもOK◎
子供も大喜び確実です。
パンをトースターで軽く焼くのがオススメ。
冷めても美味しいですよ。
ソースにひと手間加えるだけでロコモコ
ハンバーグソースにオイスターソースを混ぜるだけで、ロコモコのソースに早変わり。
お皿にご飯とサニーレタス、ハンバーグをのせて上からソースをかければあっという間にロコモコに変身です。
スライストマトものせたら、お家で充分おしゃれランチを楽しめます。
ロコモコソースは濃くなってしまったら水を入れて味の調整をしてください。
まとめ
ハンバーグって子供は特に大好きですよね。
もちろん我が家の子供たちもこのチーズハンバーグは大絶賛!
翌日に『今日もハンバーグがいい〜』とおねだりしてきたり、遠足のお弁当に絶対入れてと強くお願いしてきます。
お弁当サイズに小さめに作っておくのもオススメです。
旦那さんからも2個じゃ足りないと嬉しい言葉をいただきます。
子供が苦手な野菜を細かく切って入れて克服させたりと、ハンバーグはとっても活躍してくれます。
とってもジューシーなチーズハンバーグ、このレシピが皆さまのお役に立てたら幸いです。