たまには気分を変えて◎フライパンでキーマカレー

カレーって子供から大人まで誰もが好きですよね。

我が家でも『今日はカレーだよー!』と言うと、みんな大喜びして出来上がるのをまだかまだかと待ちくたびれています。

スタンダードなカレーもいいのですが、たまには気分を変えてキーマカレーを作ってみました。

もちろんとっても簡単で時間もかかりません。

材料もそんなに必要ないのでコストパフォーマンスも最高です◎

我が家のキーマカレーのレシピを紹介します*

フライパンで簡単キーマカレーの材料

大体6人分くらいです。

合挽きミンチ:300g

玉ねぎ:中2個

にんじん:1本

エリンギ:1パック

 

 

 

 

 

子供も食べるので我が家はバーモントカレーのルウを使用しています。

カレールウ:6皿分

 

 

 

 

 

 

 

 

お好きなカレールウを使ってください。

調味料

砂糖:小さじ2

醤油:大さじ2

ウスターソース:大さじ2

オイスターソース:大さじ1

にんにくすりおろし:適量

しょうがすりおろし:適量

オリーブオイル:大さじ1

作り方

①玉ねぎ、にんじん、エリンギをみじん切りにします。

フードプロセッサーがあれば便利ですね。

粗めのみじん切りが食感が残ってオススメです◎

カレールウも軽く刻んでおきます。

カレールウを刻んだ後はすぐにお皿やボウルにうつして、まな板を洗いましょう。

ルウがまな板に色移りしてしまいます。

②フライパンにオリーブオイルをひき、しょうがとにんにくのすりおろしを入れ中火にかけます。

にんにくのいい香りがしてきたら玉ねぎ・にんじん・エリンギを入れ炒めていきます。

玉ねぎが透き通ってきたらミンチを入れて炒めます。

③お肉に火が通ったら砂糖・ウスターソース・オイスターソース・醤油を入れてなじませます。(弱火)

最後にカレールウを入れしっかり混ぜれば完成です。

かたくて混ぜにくい場合は、少しお水を入れてカレーをやわらかくしてください。

ゆでたまごをのせれば、見た目も映えます◎

普段のカレーと違って野菜をやわらかく煮込む時間がないので、かなり時短で仕上がります。

そしてとてもおいしいので文句なしです!

カレーだけでは、机がさみしいのでもう一品レシピを紹介させていただきます。

キャベツのピクルス〜ゴマ風味〜

冷蔵庫の余りもののキャベツで作りました。

材料・調味料

キャベツ:4〜5枚

砂糖:大さじ1

酢:大さじ2

塩:ひとつまみ

すりごま:大さじ3

作り方

①キャベツを食べやすい大きさにザク切りにします。

千切りにしても食べやすくていいですよ。

キャベツは水でしっかり洗っておきましょう。

②耐熱皿に入れ、電子レンジで加熱します。(500wで3分くらい)

キャベツがやわらかくなったら、水気を絞って冷まします。

③ボウルに調味料を合わせておき、冷ましておいたキャベツと混ぜ合わせたら出来上がりです。

ポイントはキャベツは水気がなくなるのではないかと思うくらい、しっかり絞りましょう。

水気があると味が薄くなってしまいます。

常備菜としても活躍してくれますので、多めに作っておくのもいいですね◎

その他にも、ブロッコリーや白菜でもおいしく仕上がりますよ。

キーマカレーを簡単リメイク

余ってしまった場合、ひと手間加えてカレーを残さずおいしく食べてしまいましょう。

◆キーマカレー春巻き

春巻きの皮でキーマカレーを包んで揚げるだけ。

一緒にチーズも入れると絶品です!

餃子にしてもおいしいですよ。

◆カレーコロッケ

じゃがいもを柔らかくして、マッシュポテトにしたら温めておいたキーマカレーと合わせて丸く成型し、小麦粉⇒たまご⇒パン粉をつけて揚げます。

タネには既に火が通っている状態なので、衣がいい感じのきつね色になればOKです。

◆キーマカレーパスタ

パスタを湯がいて、その上にキーマカレーをかけるだけ。

カレーがかたい場合パスタを湯がいたお湯を少し足して柔らかくしてください。

カットトマトの缶詰めを少し入れてもおいしく仕上がります。

上から粉チーズをかけたら最高です!

◆カレードリア

耐熱皿にごはんを入れ、バターを入れごはんとなじませます。

その上にキーマカレー、チーズをのせトースターで焼くだけ◎

子供に大人気のドリアの完成です!

トースターで焼く前に、カレーを温めておけばチーズを溶かしてこんがり焼くだけでとっても簡単に出来ますよ。

まとめ

とにかく子供が大喜びしてくれるキーマカレーです!

カレーが大好きな旦那さんもおやつ感覚でバクバク食べてくれ、しっかりおかわりもしてくれて作り甲斐もあり嬉しいです。

アレンジもしやすいので、多めに作っておくのがオススメです◎

もちろん、二日目カレーとしてもおいしいです。

子供の苦手なピーマンをみじん切りにして入れたりしても、カレーが味を消してくれるのでバレにくいですよ。

具材も小さいので、離乳食が終わったお子様でもごはんとカレーを一緒に混ぜてあげれば食べやすいです。

我が家の子供たちは1才からこのキーマカレーを喜んでモリモリ食べておりました。

(1才からカレーを食べていいのかわからないので、お母さん方の子育て方針にお任せ致します)

このレシピが皆さまのお役に立てれば幸いです。