
新型コロナウイルスの感染が今も拡大中のインドでまさかの日本製の爪切りがヒットし爆売れしている。
いったいどんな爪切りで、何故インドでバズったのか?
インドでバズった爪切りとは?
今、約6000km離れたインドで爆発的にヒットしている爪切りがこちら。
【貝印/KAI】Kershaw/カーショー ツメキリ リーフタイプ ギフトBOX【PQ1005】コンパクト/ステンレス/ヤスリ/日本製/爪切り 【RCP】
「貝印」の爪切り『KAI Tsumekiri』
私たちが普段から使っている爪切りと何が違うの?って思いませんでした?
仕様は割と馴染みある爪切りです。
スタイリッシュでオシャレ感ありますね。
私の愛用している爪切りはこれ。笑
多分百均で購入したので、切れ味は問題ないが切った後の、爪先の仕上がりがあまり良くない。
誰が興味あんねん。笑
そんな爪切りが何故今インドでバズっているのか?
なぜ爪切りがインドでバズった?
インドではカレーなどはもちろん、なんでも手にとってそのまま口に運んで食事をする文化なんです。
にも関わらず、手は清潔にするも爪をキレイに保つ習慣がないのです。
指と爪の間って菌が繁殖しやすいんです。
このコロナ禍でインドの国民が手先の衛生意識を見つめなおすということで、この貝印が製造販売している「KAI Tsumekiri」が注目されました。
ちなみに日本円で約280円で売られています。激安!
日本ではこんな安くは買えません。泣
【貝印/KAI】Kershaw/カーショー ツメキリ リーフタイプ ギフトBOX【PQ1005】コンパクト/ステンレス/ヤスリ/日本製/爪切り 【RCP】
日本で売っている爪切りではあまり見かけない、先がとがった小さいナイフのようなものが付いています。
*画像右下のもの
手でものを食べるインド人の習慣に合わせて、爪の間の汚れを取るピックが取り付けられています。
確かにこれは便利ですよね!
私、実家の爪切りについてた気がする。
使ったことないけど。
まとめ
爪切りって見た目ださい感じがあったんですけど、(←偏見半端ない)これはかわいいし持ってたらオシャレやなーって思う!
【貝印/KAI】Kershaw/カーショー ツメキリ リーフタイプ ギフトBOX【PQ1005】コンパクト/ステンレス/ヤスリ/日本製/爪切り 【RCP】
確かに爪汚い人って、ひく。(個人的な意見です笑)
身なりがキレイな人は爪もキレイな気がする。(また偏見)
爪はキレイに保ちましょうね!