【メダルゲーム】一撃で大量獲得できる機種を紹介

日本のどこのゲームセンターに行っても大抵は置いてあるメダルゲーム。

 

ジャックポット(大当たり)が出た時の快感や、手軽にカジノ感を味わえると大人気のアーケードゲームです。

 

今回は一撃必殺のごとく

一発で大量のメダルをGETできる機種を教えちゃいます!

 

 

ジャラジャラジャラジャラ止まらない!は、

メダルゲームをたしなむ人にとってはですよね~。

 

 

得られるメダルの数が増えれば増えるほど、もちろんリスクは高くなります。

 

ですが、リスクにビビりっぱなしでは大量獲得はできません!

断言します!

 

 

この記事をメダルゲーム攻略のヒントにしてもらえたらと思います。
最後までお付き合いください。

 

 

 

あわせてどうぞ。
【メダルを増やすコツ】⇒こちら

【少ない枚数から増やせる機種】⇒こちら

 

【機種を選ぶ前に】

まずは機種を選ぶ前に、店舗選びが以上に大切となってきます。

 

では、具体的にどんなゲームセンターを選んだらいいと思いますか?

 

 

それはズバリ、メダルゲームをプレイしている人がたくさんいる店舗です。

 

なぜかというと、人がたくさん集まっている店=メダルの流れが激しいからです。

 

お客さんがたくさんメダルを使わないと、店舗のペイアウト率は上がりません。

 

ペイアウト率とは、簡単に言うと「台に入れたメダルに対して何割払い出すか」という設定のことです。

ペイアウト率がおよそ8~9割いっていたら良い流れの台と言え、メダル大量獲得のチャンスが狙えます。

 

ですので、メダルゲームコーナーが賑わっている店舗を絶対に選びましょう

 

また、客層もにも注目してみましょう。

メダルゲームガチ勢をチラホラ確認できるようでしたら、その店舗は「稼げる店」と言っていいでしょう。

 

ガチ勢に共通する特徴はこのようになっています。

・30代~50代ぐらい
・平日でもメダルゲームをしている

 

これは、男女問わずと言った感じですね。

 

 

また、ハイリスクハイリターンを狙っていそうな、ちょっと雰囲気が周りの人と違うプレイヤーがいたら、なおヨシです。

 

「雰囲気が周りと違う」というのは、具体的にどんなの?と感じるかと思います。

ですが、これが言葉で表すのが難しいんですよね…。

ぶっちゃけカンです。(すみません)

 

オーラというか、殺気みたいなのを感じる人ってたまにいるんですよね。
これまたなんだか、あやふやで申し訳ありません。

 

ですが、私の経験上、そういう人は十中八九ハイリスクハイリターンを狙っています!!

 

 

客層を見分ける嗅覚は、ゲームセンターに通って経験を積んでいくと、自然に鍛えられていくと思います。

 

【大量獲得を狙える機種5選】

ではさっそく、一撃で大量にメダルを獲得できる機種を紹介します!

 

大量にメダルを獲得するには、そのぶん必要となってくるメダルも大量となってきます。

ですので、最低でも1万枚は準備しておきたいですね。

 

「アニマロッタおとぎの国のアニマ」

可愛いキャラクターデザインだからと侮るべからず!

一発当たれば爆発的にメダルが増える可能性大◎

 

https://twitter.com/kurippausu/status/1296807556459851778

 

・「ビンゴガーデン

・「ハッピーフラワー

で大量GETを狙いましょう。

 

https://twitter.com/kotori_medal/status/1297870521330094080

(ドヒャー!3,500枚!すごい!)

 

このシリーズは、メダルの放出期と回収期の差が激しいので、一歩間違えるとあっというまにメダルを失ってしまいます。

ですが、逆に言うと波に乗れれば、大量にメダルを獲得できるとも言えます。

 

まさにハイリスクハイリターン。

 

「アラビアンジュエル」

マスメダル系のプッシャーゲームです。

 

https://twitter.com/mtfsnrh07/status/1037185692445671424

 

フィールドにボールがたくさん溜まっている台でプレイしましょう。

 

なので、フィールドが傾いている台を狙います。

ボールが左右どちらかに偏っていたら傾いている状態です。

 

https://twitter.com/medaru_game/status/1037174155702034432

 

傾いていると、ボールがボールを押し出してくれる「ールプッシャー」の状態に持ち込みやすく、とってもお得。(笑)

「フォーチューントリニティ3」

ジャックポット時の光と音の演出がド派手!

是非1回はジャックポットを拝んでみたい機種の1つです。

 

(めっちゃキラキラでゴージャス!)

 

放出期では、スロットで当たる確率がぐんと上がります

 

スロットで当たれば、ゴールボーナスのチャンスが早まり、オーブの放出が多くなるという好循環に。

 

無理して確率の低いジャックポットを狙うよりも、放出期になっている台でプレイする方がメダルをたくさん獲得できる機種です。

また、放出期は確変が比較的続きやすい傾向にもあります。

 

確変中に777を出すとレジェンドモードに突入します。

レジェンドモードでは、最低でもメダル100枚か、6分の1の確率でジャックポットチャンスに。

 

 

(いやいや当たりすぎでしょ!!放出期だったのかな!?)

 

「What if COOL104」

トランプゲームなのですが、ちょっと変則的なポーカーのような独特なルールを採用しています。

 

ルールを覚えるまでちょっと大変かもしれませんが、ハマるととことん追求したくなるヒトクセあるゲームです。

 

じっくり考えるのが得意な人には非常におすすめです。

 

ポーカーでいうところの、フラッシュ系の役が完成した時の配当がかなり高い!

 

順調に勝ち進んでいくと、2ndステージへと進めます。

 

2ndステージとなると一気にカードの枚数が52枚から2倍の104枚に増えます。

タイトルのCOOL104の104はここから来てるんですよ。

 

2ndステージからは、カードを出すたびに配当がどんどん上がっていきます。

 

「グランドクロスレジェンド」

定番で王道のグランドクロスシリーズ!

最大32人がプレイできるメダルゲームの中でも最大規模の機種です。

 

大迫力の演出で人気もピカイチ。

フィールドのボールを落とすと始まる「カラービンゴ」はメダル大量獲得のチャンス。

 

ビンゴになったラインの数によって配当が変わります。

最高の3ラインがビンゴになったら300枚もらえます。

 

「グランドクロスレジェンド」には、めちゃくちゃレアなレジェンドゾーン」というものが存在します。

 

ボールを落とすと、クルーンでサテライトチャレンジが始まります。

 

チャレンジ成功となったらジャックポットの大大大大チャンス!

 

「レジェンドゾーン」は、ジャックポットポケットが通常1つから5つに増えます!

 

単純にジャックポットにいける確率が5倍になるということですよね。

 

本当にめったにありませんがガンガン狙っていきましょう!

 

狙わないことにはジャックポットなんかありえませんからね!

 

【まとめ】

一撃でメダル大量獲得は、メダルゲームをプレイする人にとって夢ですよね~。

 

何人もの人が「ジャックポットの時の興奮は忘れられない」と、語っているのを聞いたことがあります。

1回でいいから経験してみたい!

 

 

どのゲームにも言えますが、当たったからといって調子に乗って同じ台でプレイし続けるのはNGですよ!

 

当たりを出した台は、しばらくメダルが出にくい状態へとなるのが基本だからです。

 

ある程度メダルを回収したらサッと潔く他の台へ移りましょう。

 

アレコレ試してみれば、きっと自分に合ったやり方が見つかるはず!

強気でガンガン攻めましょう!

 

 

 

 

最後までありがとうございました。

健闘を祈ります!