
私が小学生の時に始まった【おジャ魔女どれみ】
(今年30歳ですw)
日曜日の朝9時半といえばおジャ魔女どれみと
デジモンやったかなー。
今回映画『魔女見習いをさがして』が公開されると
いうことでもしかしてあの呪文が聞けるのでは?と思い
あの呪文ってそれぞれに意味があるのかな?と
疑問に持ったので調査してみました。
https://twitter.com/Doremi_staff/status/1325981753551499266?s=20
【おジャ魔女どれみ】それぞれの呪文
20年経っても意外と覚えてるもんでした。笑
どれみちゃん
(引用元:https://renote.jp/articles/6136/page/2)
どれみちゃんの呪文は
「ピリカピリララ ポポリナペーペルト」
世界一不幸な美少女でおなじみのどれみちゃん。
思考がポジティブネガティブで
ドジすぎてイラつくけど愛嬌でごまかすタイプ。
だいたい主人公ってこのキャラ設定多いあるある。笑
はづきちゃん
『おジャ魔女どれみ』より、藤原はづきちゃん。
描いてみると、この子も結構特長的な髪型してますね。そしてやはり難しい……。
#おジャ魔女どれみ pic.twitter.com/fRkH1Vtxkt— 加ト☆しゅん (@kato_siyunn) November 10, 2019
はづきちゃんの呪文は
「パイパイポーンポイ プワプワプー」
頭がいい・要領がいい・おとなしい
THE女の子のはづきちゃん。
こうゆう主人公と真逆キャラも
絶対おるあるある。笑
あいこちゃん
あいこちゃんの呪文は
「パメルクラルク ラリロリポップン」
しっかり者の関西弁あいこちゃん。
そんなコテコテな関西弁しょーみ
使わんわって思ってた気がする。
おんぷちゃん
(引用元:https://dic.pixiv.net/a/%E7%80%AC%E5%B7%9D%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%B7)
おんぷちゃんの呪文は
「プルルンプルン ファミファミファーレ」
レってなに!?!
「ファミファミファー」でしょ!
って思った方。
朗報です。
ファーレがオフィシャルです。
ももちゃん
(引用元:https://www.pinterest.jp/pin/633740978788991503/)
ももちゃんの呪文は
「ペルタンペットン パラリラポン」
このへんになってくると
ちょっと記憶が曖昧でした。
確かちょいちょい横文字
ぶっこんでくる女の子やった気が…
ぽっぷちゃん
(引用元:http://omoi.lolipop.jp/ojamamichi/17popu.html)
ぽっぷちゃんの呪文は
「ピピットプリット プリタンペペルト」
めっちゃ生意気などれみちゃんの妹。
たいてい姉妹や兄弟は一人が
あかんたれで一人はできるやつのポジション。
ハナちゃん
はなちゃんの呪文は
「ボロリンピュアリン ハナハナピ」
もう正直わかりません。
私がタイムリーでみてた時は
はなちゃんはまだ赤ちゃんでしたもん。
呪文には意味がある?!
カタカナがいっぱい読み上げて
魔法をかけるのですが
このそれぞれの呪文に
特に意味はないそうです。笑
しいていうならどれみたちが使う
魔法の杖の楽器『ポロン』というものがあり
どれみが使っていた物の名前がペペルトポロン。
はづきちゃんが使用していたのがプワプワポロン。
あいこちゃんが使用していたのがポップンポロン。
このポロンと呪文に結びつきはあるものの
呪文自体には意味はありません。
まとめ
今回公開される『魔女見習いをさがして』では
この呪文が久しぶりに聞ける!と思います。
声優を務める松井玲奈さんや
百田夏菜子さんも唱えちゃってます。
https://twitter.com/Doremi_staff/status/1325936209349156864?s=20
https://twitter.com/Doremi_staff/status/1325573815577948160?s=20
呪文を耳に焼きつけるためにも
映画館にGOですね。