
幻のヘビ【シロマダラヘビ】をご存知でしょうか?
たまに捕獲した!などニュースになったりしていますが、シロマダラヘビというのはこんなヘビです↓
(引用元:https://nyanyako.xyz/orientalis)
このヘビが希少種で幻のヘビと言われていますが、もし自分が見つけた場合、飼育するよりはお金にしたいなぁ(笑)と思ったので、売れるのか調べてみました◎
シロマダラヘビが幻なのは本当?
(引用元:http://sciencejournal.livedoor.biz/archives/4581803.html)
幻のヘビというんだから、そう簡単に手に入れる・捕まえることはできないんだろうと思っていました。
が!ペットショップとかでも売られているそうです。
ピンからキリまでありますが3000円から高くて10000円くらいで販売されています。
ペット用のヘビにしては価格は一般的。
このシロマダラヘビ、実は幻でも何でもないんじゃないか。
私も今、そう思いました。笑
調べてみると、、
幻といわれる理由は
夜行性で個体数が減っているため目撃例はとても少ないため
です。
シロマダラヘビ に限らず、大体ヘビって夜行性なんじゃないの?と思いましたが、夜行性のヘビは珍しいそうです。
日中に活動するヘビが大半なのです。
シロマダラヘビは売るといくらになる?
さてもし私が捕まえた場合(今後ありえないとは思うが)、まず触れないので飼育は難しいと判断し、売却するであろうと思います。
その際いくらくらいで売れるのか?
いざ、調査!
(引用元:http://viva-wmaga.eek.jp/2010/01/25/939)
【結果】ペットショップで3000円から売られているのだから、そんなもんですよねー。
調べるまでもなかったです。
シロマダラヘビは日本固有種で、夜行性なので飼育しにくくペットにするには不向きであまり人気がないです。
シロマダラヘビ、毒は持っているのか?
もしも、もしも見つけて捕まえるとなった時、触っても大丈夫なのか?
毒はないのか?心配になりますよね。
シロマダラヘビさん、毒は所持しておりません!ご安心ください!
シロマダラヘビは全長30〜70cmくらいで写真ではわからないですが、意外と小さいんです。
(引用元:http://happism.cyzowoman.com/2013/01/post_1795.html)
勝手にこんなん想像してました。
むしろ夜行性で小さくてって捕まえられないですね。
だから幻のヘビっていわれるんや!!(まとまった!)
まとめ:シロマダラヘビは売るといくらになる?毒は持っているのか?
捕まえても毒はありませんので触れる方は触っていただいても大丈夫です。
売却する場合は、人気がないため高値で売れることは難しいでしょう。
そんなことより、夜に探しに行く時間や労力を考えると家でビール飲んでいる方が時間としての価値はあるかなと思います。
シロマダラヘビだ!と思って捕まえたら全然違う毒ヘビだった。
なんてことにならないように、ヘビ捕獲には十分注意して行ってください。