
2019年6月にコカインを摂取して麻薬取締法違反罪で有罪判決を受けたピエール瀧さん。
執行猶予中ですが、なんと2月下旬に俳優業、芸能界を復帰することに!!
今回はその復帰作の映画【ゾッキ】の内容と合わせて、ピエール瀧さんに迫ってみたいと思います!
ピエール瀧って何者?
引用元:映画.COM https://eiga.com/person/61029/
まずはどんな方なのかをわたしの知っている知識と感想などを含めながらご紹介します♪
■名前 ピエール瀧 (本名:瀧 正則)
■生年月日 1967年4月8日
■血液型 AB型
わたしと一緒の血液型・・・きっと、うん。変わってると思う。
いや、普通なんです。でもなんか、やっぱ変わってると言われる率の高さがね、多いんです。AB型。
(私の個人的な偏見満載の意見です。笑)
■ミュージシャン
テクノバンド「電気グルーヴ」のTAKI担当
ほら!変わってるでしょ?『TAKI』担当ってなんだよ!!って思うでしょ?
ピエール瀧さんって「楽器の弾けないミュージシャン」を公言してるんですよね。
ミュージシャンなんですけどね、ピエール瀧さん、もといTAKIは主にキグルミを着たり踊ったり。
あと、ピザを回したり綿菓子作ったりするのが電気グルーヴ内での担当なのです。
めっっっちゃ面白いです!笑
あっ。あと、鳥を会場に放って捕まえるというなんの意味を見出せばよいかわからないパフォーマンスもありましたね~笑
でも安心してください。ちゃんと作詞や楽曲制作、あとDJ活動も何故かしたことがあるそうです。
■俳優
わたしの好きなドラマや映画にたくさん出演していたので、逮捕された?!と知った時はとてもショックでした。
(驚きはしませんでしたが)
木更津キャッツアイ、私立探偵 濱マイクをはじめ、NHK大河ドラマも龍馬伝、軍師官兵衛、いだてん、と3作品も!
朝ドラのあまちゃんに出演していたのも有名ですよね♪
個人的に今回【ゾッキ】でも共演する山田孝之のでていた全裸監督も大好きです★
■声優
最近でいうと話題にもなったあのアナと雪の女王のオラフ役ですかね♪
(麻薬取締法違反の容疑で逮捕された後、別の方に声優チェンジしてしまいましたが・・・)
他には、おでんくんのジャガー役や紙兎ロペの父親役の声も!!
■バラエティ
ポンキッキーズや天才ビットくんなどの子供向け番組をはじめ、きょうから英語などの教育系、
日経スペシャル カンブリア宮殿などのドキュメンタリー番組、各種ニュースなどのコメンテイターなど。
かなりマルチなタレントさんなんですよね、ピエール瀧さんって。
個人的には頭のキレの速さと言葉のチョイスセンスが良すぎて、好きなおじさまの一人なんです♪
だから今年俳優で芸能界に復帰すると知ってテンションが少しあがってます!
(だからって麻薬・コカインの使用は絶対にダメです!絶対!)
ピエール瀧。わたしの好きなエピソードをご紹介。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20190403-00120773/yahoo!ニュースより
個人的にピエール瀧さんにまつわるエピソードの中でも好きなものを2つご紹介いたします!
マルチで多才、面白さも外さないのは色んな所にアンテナを張り続けてるからなのかなぁ、と思ってみたりしています!
ファンの熱いコールにちょっとこらえられなかった事件
ワイドショーで「余裕が垣間見える」とか言われてたピエール瀧氏の保釈時の微笑み、原因が「ケンタウロス姿のファンがいて"ケンタウロスがついてるぞー!"の声が飛んでいたから」なの正直めちゃくちゃにおもしろい
— がちゃ@やきにくたべたいbot (@gotcha_tw) April 6, 2019
ピエール瀧さんの勾留から釈放の際に、余裕の笑みを浮かべていたと報道されてしまったのですが、実はその笑みは笑いを堪えていたからだとその後、語るのです。
その詳細なのですが、電気グルーヴがドイツでライブを行った時に、TAKI(ピエール瀧さん)が
ケンタウロス姿で踊るパフォーマンスを行ったのですが、その姿が地元の新聞の一面を飾ったんですね。その有名な場面をリスペクトしたファンの方がケンタウロス姿で、ピエール瀧さんの釈放を待って居てくれたらしく、しかも
「ケンタウロスが待ってるぞー!」と熱いエールを。
真面目できちんとしなきゃいけない一場面ってわかるんです。わたしもわかっているんですが、
警察署の前にケンタウロスがいるって考えただけで面白くて。
(不謹慎で申し訳ない!でもめちゃ愛をかんじませんか?)
そりゃあ、ピエール瀧さんも笑いを堪えるのに必至だっただろうな、と思います。
リアル笑っては行けない警察24時ですよ!
ちなみにケンタウロスはコチラ↓
引用元:Wikipediaよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%82%B9
ピエール瀧さんと百獣の王 武井壮が初めて出会ったときの話
25時間テレビ、真夜中の生放送を終えたばかりのOxala!メンバーをバックステージでキャッチ!ピエール瀧、武井壮、森山直太朗、マリエ!楽しい時間をありがとうございました! #スペシャ pic.twitter.com/rEWEptGpVs
— スペースシャワーTV (@spaceshowertv) November 29, 2014
西麻布のとあるスポーツバーで、百獣の王へとなるために牛乳のロックを飲みつつ、
顎を鍛えるために犬用のガムを食べていた武井壮に「君はなにをしているの?」と声をかけたのがピエール瀧さん。
百獣の王を目指す(設定)の武井壮さんが「今、顎のチカラを鍛えてるんですけど」と答え、
さらに「野生動物とかが襲い掛かってきた時に絶対負けたくなんで。ポテンシャルだけ鍛えておこうと思って」
と返事を。
「君やばいやつだな!」と答えつつも、「君はテレビにでたほうがいいよ」と伝え、
その後自身の番組にでないかとオファーしたこの一連の流れが素敵で面白くて、本当に大好きなんです。
興味を持ったらまずは行動!というピエール瀧さんの行動力も好きです♪
その後、逮捕されてしまった時に武井壮さんは恩人のピエール瀧さんについて、涙を流しながら
「ギャラをそんなことに使っちゃダメだ」とおっしゃっていました。
恩人だからこそ、真面目でがんばり屋の武井壮さんは悔しかったことと思います。
武井壮さんは今回のピエール瀧さんのこの復帰を喜んでくれているのでしょうか。聞いてみたいものです。
いろんな意味で話題沸騰!映画【ゾッキ】
引用元:https://www.amazon.co.jp/
さて、ピエール瀧さんについていろいろお話してきましたが、もう一つの本題。
話題の映画【ゾッキ】について触れてみたいと思います♪
ゾッキあらすじ
色々脱線してしまいましたが、ここからは気になる映画【ゾッキ】についてお話します!
来年2021年公開予定の映画【ゾッキ】
2月4日よりいよいよ撮影をクランクインし、今回お話したピエール瀧さんの復帰作となるのですが
気になるのが映画のあらすじ。
ゾッキとは漫画家「大橋裕之先生」の短編作品集なのですが、
その中から短編を長編へと上手く物語をつなぎあわせたものが今回の映画となるようです。
藤村という冴えない男を主役に、いくつもの物語が収録されている漫画ゾッキ。
自分探しなんかクソ喰らえなんて思っている藤村なのですが、コンビニで週刊プロレスを立ち読みしている時に、
ふと『旅にでよう』と思いつき、自転車で寝袋一つで旅に出るところから物語は始まります。
(寝袋一つで旅にでる。なんて素敵なんでしょう!わたしも今すぐ旅にでたーい!)
旅の道中に様々な人と出逢い、他愛もない話やエピソードが生まれるのですが、
その一つ一つが短編となって描かれているんです♪
ちなみに(我らが)ピエール瀧さんが演じる役からおそらく、
『Winter Love』という物語は盛り込まれているようです。
Winter Loveのあらすじとしては、
旅の道中、藤村が立ち寄った清水の漁港で漁師たちと酒を飲み交わすことになるのですが、
漁師から刑務所に入ってた定男がシャバに出てくるという話でもちきりに。
定男は戻ってきてもすぐに暴れるだろう、だけど定男は柔道で全国大会に行ったこともあるやつだし、
抑えられるのか?なんて、全く笑えない空気に。
原作ではその漁師の話の中でしかでてこない定男をピエール瀧さんは演じる様です!
(原作の漫画もすごく面白いのですが、実写にしか出ない役柄をピエール瀧さんが演じるなど映画の公開がすごくたのしみです!)
ゾッキは監督が3人!?主なキャスト
引用元:映画「ゾッキ」Twitterより
『何が起こるかわからない日本映画が始動します』がキャッチフレーズの映画【ゾッキ】
なんとすごいのが、監督が3人なんです!3人って!!
しかも!!俳優としても実力のある山田孝之さん、竹中直人さん、斎藤工さんが監督を努めます!!
もちろんキャストとしても映画に出演。
竹中直人さんが『この作品は必ず実写化したい!!』と熱望するほどの最強漫画作品【ゾッキ】と、
名実ともに人気のお三方が監督・キャストを務めるなんて、ゼッタイ面白くないわけがないと思いませんか!!
(わたしはホントの本当に楽しみすぎて、ちょっと鼻血がでそうです。)
https://twitter.com/zokki_movie/status/1224427821897895938
とりあえずのTwitter即フォロー!
まとめ
いかがでしたでしょうか!ピエール瀧さんの復帰後の活躍と映画【ゾッキ】
ますます目が離せないこの状況!公開まではまだ先になりますが、
楽しみが先に待っていると思うだけで、わたしはがんばれます!
(お前がかよっ!ってツッコミが聞こえて来そうですが、それくらい楽しみ!!)
最後になりますが、皆さん!麻薬はどんなことがあってもゼッタイダメですよ!!!
(きっとわたしたち一般人の社会復帰はもっともーっと過酷なものとなるはずです。)