
ステイホームでなかなか外で飲みに行く機会が
減ってしまいましたよね。
現在は4回目の緊急事態宣言で
大阪はアルコール提供禁止・飲食店も休業で
お酒大好きの私は家飲みで我慢しています。
(早くサーバーで注いだチンカチンカのルービーが飲みたい。)
そんな私みたいな方に必見!
『せんべろメーカー』で
居酒屋ごっこで家飲みを楽しめる家電を紹介します!
せんべろメーカーとは?
千円でベロベロになれるというせんべろメーカー。
まーベロベロになれるかは自分次第ですが。
これがめちゃめちゃ人気で初回販売分は
秒殺で売り切れてしまったとか。
せんべろメーカーの使い方は?
使い方も様々で家飲み楽しめること間違いなし!
焼き鳥が作れる
火は使いません。
電気でじっくり焼けちゃいます。
しかもしかも余分な脂は下のトレイに
落ちてくれるので鶏肉の美味しくヘルシーな部分だけを
食べることができます◎◎
おでんも楽しめる
コンビニやスーパーでおでんを買って
専用のトレイで温めて熱々のおでんを
お酒を飲みながら美味しく食べられます。
やっぱりおでんは熱々でないとね。
炙りものもできる
エイヒレやスルメも用意すれば
最高のつまみが出来ちゃいます。
電気ですので焦げる心配はガスより低い!
手軽にお家で炙りものが楽しめます。
(醤油マヨ+七味つけたら文句ないやないか。)
熱燗が簡単にできる
これこれ!これが1番大事!笑
熱燗が飲めちゃうんですよねー。
レンジで温めてもいいんですけど
熱くなりすぎちゃうことありません?
やっぱり湯せんで飲むのが一番いい温度になるんですよねー。
ほんで熱燗温めながら横で
スルメ炙るってもう神がかってるやんて。
ちなみにとっくりや熱燗の鍋、おちょこは付属品です!
(はいさいこっちょー!)
せんべろメーカーどこで購入できる?
最安値はやっぱり楽天&amazonですね。
類似品ならドンキホーテでも売っていると噂!
|
本体、トレイ、焼き鳥網、炙り網、おでん鍋、熱燗鍋、とっくり、おちょこ
が付属品でついて
¥5980なりー。
6回せんべろ楽しんだら元取れます。
なので1週間でペイできるやん。
コスパ最強!
せんべろメーカー 焼き鳥 おでん 熱燗 炙り 網付き コンパクト ホームパーティー 晩酌 家飲み KDGC-005B 自宅 卓上調理【送料無料】
コンパクトサイズで机の上の場所も取りません。
本体以外は水洗い可能ですのでお手入れも楽チン。
せんべろメーカーの口コミは?
https://twitter.com/xTAKaxo3x/status/1392392630449819649?s=20
自宅でリアルな居酒屋を再現できる「せんべろメーカー」にハマりそう! 焼き鳥、おでん、炙り、熱燗が楽しめちゃいます https://t.co/kX9FOebKdE
こんなん買っても愉しむのは最初だけだよ!たこ焼きメーカー同様、いずれ使わなくなる。理由は終わった後の片付けも面倒だし、なにより部屋が臭くなる。— 呑道楽tatekawa(たてかわ) (@tatekawanagare) May 7, 2021
部屋臭くなるんですって。
熱くなってきたらバルコニーなどで
楽しむほうがいいかもですね。
「せんべろメーカー」試運転その3
最後はエイヒレを焼いてみた
かなりいい感じに焼けている、熱燗を呑みながら熱々のエイヒレを食べる……最高の贅沢ですな☺️☺️☺️ pic.twitter.com/EsSw97ElQC— 人生絶望(岸辺マダオ) (@GH09mntVSveUJ0p) May 1, 2021
「せんべろメーカー」試運転その2
次はウィンナーを焼いていくと同時に熱燗を作っていく
ウィンナーもいい感じで焼き目が次熱燗も良い感じ
気分が乗ってきたので追加でゲーセン鍋の「贅沢ひとり鍋」で牛タンを焼いていく pic.twitter.com/81P6i9t2xU— 人生絶望(岸辺マダオ) (@GH09mntVSveUJ0p) May 1, 2021
ウインナー焼いてるー!これはいい!
もしかしてサーモンとかも炙れるんちゃうん。
マジでせんべろメーカー無限!
せんべろメーカー 焼き鳥 おでん 熱燗 炙り 網付き コンパクト ホームパーティー 晩酌 家飲み KDGC-005B 自宅 卓上調理【送料無料】
まとめ
大人気すぎて今月末に『にせんべろメーカー』が発売予定!
サイズアップして家族で友人で
みんなで家飲みが楽しめます!
もう居酒屋やん。
お金取れるレベル。笑