
Macで文字入力の後に
予測変換候補窓が出てこなくなった経験
ありませんでしょうか?
こうなると文字が打ちにくくなって
イライラしてきます。(私だけかも)
文字入力後に予測変換候補窓が出なくなった時の
対処法を紹介します。
文字入力後の予測変換候補窓とは?
これが予測変換候補窓です。
これが出てこなくなって
文字入力がしにくくなります。
この現象の原因は
『日本語入力プログラム』で
エラーを起こしていることが考えられます。
ではこちらをリセットして
エラーを解消しましょう。
文字入力後に予測変換候補窓が出なくなった時の対処法
右上の虫メガネSpotlight検索で
『アクティビティモニタ』を検索。
アクティビティモニタをクリック。
メモリを選択し
『日本語入力プログラム』
というのを探し出してください。
日本語入力プログラムを選択し
左上の×をクリックし
このアプリを終了させます。
これで予測変換候補窓が
出てくるようになります◎
日本語入力プログラムは
再度勝手に立ち上がりますので
ほっておいてOKです。
まとめ
ちなみにパソコンを再起動すれば
直ることもあります。笑
お好きな方法で対処してください。