【おうち時間過ごし方】女性にオススメの漫画を紹介◎

新型コロナウイルスの影響で自粛の日々が続いていますね。

インスタグラムなどでは「#おうち時間」というハッシュタグで、自粛を楽しく乗り切るような工夫もされています。

そこで今回は、おうち時間を少しでも楽しく過ごすために女性におすすめの漫画をジャンル別でご紹介していきたいと思います。

女性にオススメの漫画:料理・グルメ編

料理やグルメが題材となったオススメの漫画を見ていきましょう。

■きのう何食べた?

引用元:https://binged.it/3ereggD

この漫画はドラマ化されたことで有名ですよね。

主演は西島秀俊さんと内野聖陽さんで、大人気ドラマとなりました。

ストーリー:几帳面な弁護士の筧史郎(シロさん)と、人当たりのいい美容師の矢吹賢二(ケンジ)はアラフォーのゲイカップルでその二人の食生活がストーリーの中心となっています。

シロさんは料理の手際が良くて、短時間で複数の料理をさっと作ってくれて栄養バランスも完璧です。

この漫画に出てくるおいしそうなレシピは、自宅にあるもので出来るものばかりで作り方だけでなく分量まで細かく載っているので、主婦の方にとってもおススメな漫画と言えます。

■いつかティファニーで朝食を

引用元:https://binged.it/3bqaGRS

ドラマ化されて朝食ブームとなった作品です。

ストーリー:主人公の麻里子はアパレル業界で働くOLで、彼氏の創太郎と同棲中です。

しかし、創太郎は仕事が忙しくすれ違いの生活を送る日々でした。

そんな時に気晴らしに友達とおしゃれなカフェのモーニングへ行った麻里子は、おいしくて素晴らしい朝食と出会うのでした。

さまざまな悩みを抱える中、心を癒してくれるのが朝食となり見ていてもとてもおいしそうなものばかりです。

また、彼氏との恋愛についても描かれていてアラサー女子の共感を呼んでいる作品となっています。

女性にオススメの漫画:子育て・出産編

子育てのあるあるや出産についての漫画をご紹介していきます。

子育てに悩んでいる方も元気になれること間違いなしです。

■子育てバッチコイ 出産体験編

引用元:https://binged.it/2RHyQzv

こちらは読者から投稿された子育てや出産についてのエピソードを松本ぷりっつさんが漫画化したものです。

ストーリー:笑える出産から感動の出産話や、出産といってもさまざまです。

出産の現場には不測の事態が起こることもあり、きれいごとでは語れない多くの出産エピソードがあります。

そんな妊娠から出産の体験談を集めた漫画です。

また、出産だけでなく子育て編もあるので気になる方は見てみてください。

■ヒヤマケンタロウの妊娠

引用元:https://binged.it/3cmw7DB

未来の話となっていて、男性が妊娠するようになって10年経った時代の物語です。

ストーリー:エリートサラリーマンの桧健太郎は独身にも関わらず妊娠しています。

そして、男性が妊娠することに偏見があるということに気が付き、意地もあって出産を決意します。

ですが、妊娠中の生活で初めて知る大変さは電車や会社、街の中などさまざまな場所で感じるのでした。

そして健太郎は社会を変えるために小さなアクションを起こすことを決めることにします。

男性が妊娠するという今の時代では考えられない展開ですが、内容は妊娠から出産までリアルに描かれているので、旦那さんにオススメしてみるのもいいですよ。

女性にオススメの漫画:ホラー編

とにかく恐怖を感じるホラー漫画をご紹介していきます!

怖いのが苦手な方は絶対に見ないでください。。

■座敷女

引用元:https://binged.it/2xCknxY

内容ももちろん怖いのですが、なんといっても絵も怖いんです!

ストーリー:ある日の夜、一人暮らしの大学生の森ひろしの部屋のドア何回もしつこく叩く女がいました。

その女は長身でロングコートにロングヘアが特徴で「電話を貸してほしい」と言う彼女を部屋に入れ、その後女に付きまとわれることから物語りは始まります。

その女は幽霊でもなく人間なので、リアルな怖さがあってラストは背筋が凍るような結末が待っています。

人間が一番怖いって言いますよね。。

■恐之本

引用元:https://binged.it/3cn40Ef

すでに怖いのですが、さらに怖いのが身近に怒りそうな心霊体験を描いているところなんです。

ストーリー:中古の一軒家に引っ越してきた家族の周りでさまざまな怪奇現象が起こります。

床の間に見える人影に怯える主人公ですが親は信じてくれず、ある日事件が起こります。

現代のネット社会で起こりそうなSNSなどの怪奇現象もあり、もしかして自分の身にも起こるのではないかというような恐怖感を味わうことができますよ。

また、絵もかなり独特なので迫力満点でページをめくるとドキッとすること間違いなしです!

女性にオススメの漫画:恋愛編

おうち時間で癒しやドキドキを求めている方におススメの漫画をご紹介します。

■リビングの松永さん

引用元:https://binged.it/3ai94bv

シェアハウスが題材となった物語でテラスハウスが代表的ですよね。

ストーリー:主人公の園田美己は高校2年生で、親元を離れてシェアハウスで暮らすことになりました。

出会ったのが出版デザイナーの松永純こと、松永さんでした。

そしてシェアハウスで生活していく中で、2人はだんだんと意識し始めるようになるのでした。

だんだんお互いに意識するようになり、鍵の壊れたトイレに二人で閉じ込められたり誰もいないリビングで二人でたこ焼きパーティーをしたり、女子が好きそうなきゅんきゅんするシーンが盛りだくさん!

そして、心の中では意識しているのにそれを出そうとはしない松永さんの表情にも注目です。

■1122

引用元:https://binged.it/3coFHGg

大人の女性におすすめの漫画で、まさかの公認不倫という変わった夫婦の物語です。

ストーリー:相原一子と二也は結婚7年目で子供はいませんが、仕事と家事は分担している仲良し夫婦です。

ですが、これからも夫婦としてうまくやっていくために選んだのが「公認不倫」という形でした。

最初はお互い夫婦として信頼しているから何ともないと思っていましたが、一子はだんだんもやもやするようになります。

一方で二也は恋人と幸せそうで、その恋人はいつしかそんな二也を心から愛するようになってしまいます。

一子と不倫相手、そして二也の不倫相手の男女4人のそれぞれの人間関係に注目です。

結婚とはいったい何なのか、夫婦とは何なのかを考えさせられます。

そして、相原夫婦の公認不倫はどのような展開になっていくのかドキドキハラハラする漫画です

まとめ

おうち時間を楽しく過ごせるおススメの漫画をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

漫画は一度読みだすと先が気になって、なかなか時間がつぶれますよ!

今ではオンラインで漫画も見られるし、試し読みができる場合がほとんどなので、気になる漫画があればぜひ読んでみてください。

おうち時間は漫画を読んで、楽しく過ごしましょう!!