【おうち時間の過ごし方】Netflixで人気の映画やドラマを紹介!

新型コロナウイルスの影響で自粛の日々が続いています。

SNSでは自粛を促す#おうち時間#STAYHOMEというハッシュタグもあって、家にいようという工夫がされています。

そこで今回は#おうち時間を楽しく過ごすために、Netflixでおすすめの映画やドラマをご紹介していきたいと思います。

Netflixでおすすめの映画:洋画編

まずはNetflixでおすすめの洋画からご紹介していきたいと思います。

【最強のふたり】

あらすじ:車いすの大富豪フィリップと、介護者として雇われた黒人の青年ドリスの物語です。

ドリスは介護経験もまったくなく、資格も持っていません。

一方のフィリップスは介護に対してとても厳しく、頑固な性格のため雇っても次々とやめていきます。

そんな正反対のふたりがだんだんとお互いに認め合い、助け合っていく姿を描いた物語です。

フランスの映画なのですが、歴代観客動員数で3位となる大ヒット映画となりました。

また日本でも大きな話題を呼び、日本で公開されたフランス語の映画の中で歴代一位のヒット作となりました。

【ラ・ラ・ランド】

あらすじ:カフェ店員として働きながら女優を目指しているミア。

数々のオーディションを受けましたが落選続きでした。

一方、ジャズピアニストのセブは自分のお店を持とうという夢がありますが、家族には身を固めるように諭されていました。

そんな二人の出会いは最悪でしたが、いつのまにかお互いの夢を追う姿や才能に惹かれ恋に落ちていきます。

それぞれの夢は叶うのか、また二人の恋の行方に注目の作品です。

ラストには賛否のある作品ですが、感じ方は人それぞれなのでぜひラストにも注目しながら見てください。

【はじまりのうた】

あらすじ:恋人のデイヴが制作した楽曲が映画に採用されることになり、イギリスからニューヨークにやってきたグレダでしたが、デイヴの浮気によって別れることに。

そんなグレダを友人のスティーブが励まそうとライブバーに連れ行き、彼女夜を無理やりステージに上げます。

そこに偶然居合わせた音楽プロデューサーのダンの目に留まり、グレダにアルバムを作ろうと持ち掛けるのでした。

音楽の素晴らしさがよくわかる作品で、映画の内容はもちろんですが音楽に惹かれる人も多いようです。

挿入歌がとてもよかったという声も多く、おうち時間を明るくしてくれる作品ではないでしょうか。

Netflixでおすすめの映画:邦画編

Netflixで見られるおすすめの邦画をご紹介していきます。

【恋妻家宮本】

あらすじ:中学教師の宮本陽平と専業主婦の美代子は、子供が独立したことで二人きりの生活に戸惑います。

そんなとき、陽平は妻側の記入欄が埋められた離婚届を見つけます。

陽平は動揺するも、美代子に聞くことができず一人で考える日々を過ごします。

そこで、料理教室の仲間や教え子と関わる中で家族の在り方を見つめなおすきっかけができるのでした。

いい夫婦の日に見たい作品という声や、夫婦のあり方に共感の声が多かったです。

笑いあり涙ありの作品となっています。

【クリーピー偽りの隣人】

あらすじ:犯罪心理学者の高倉は6年前に起きた一家失踪事件の分析を頼まれていました。

事件で唯一の生き残りの長女・早紀の記憶をたどるもなかなか真相にたどりつけずにいました。

そんなとき、高倉は妻と新居に引っ越したのですが隣人が奇妙な家族でした。

病気がちの中学生の娘を持つ西野との出会いに困惑していましたが、ある日高倉は娘から、

『あの人、お父さんじゃありません。知らない人なんです』という衝撃の事実を聞かされるのでした。

未解決事件と隣人の繋がりに気が付いた高倉に危機が迫ります。

とにかく香川照之さん演じる西野が怖すぎる作品です!

初めは愛想のいいお隣さんだったのに、だんだんと変化していく西野の不気味さは背筋が凍ります。

こんな人いそうだなと思わせるような香川照之さんの演技がとてもリアルで、ジワジワ迫ってくる恐怖を感じることができます。

おうち時間をゾワッしたい方におすすめの作品です!!

【シン・ゴジラ】

あらすじ:「今の日本にゴジラが現れたら、我々はいったいどうなるのか?」というテーマがもとになっています。

突如現れたゴジラという災害に対して、政治家や官僚だけでなく自治体や民間企業が立ち向かっていきます。

恋愛や家族関係などの人間関係などのドラマは描かれておらず、ゴジラという災害に対してどう立ち向かっていくのかを焦点にしています。

現在のコロナウイルスに対する政府の対応と、シン・ゴジラでの政府の対応を見比べてもおもしろそうですね。

映画の中でも政府はおどおどしているのがおもしろいという声もあるので、こんな時期だからこそ、見ると楽しいかもしれませんね。

シン・ゴジラは大ヒット映画となり、興行収入は81憶円を記録しました。

Netflixでおすすめの映画:ドラマ編

ここからは海外・国内関係なくおすすめのドラマをご紹介していきます!

【ボス・ベイビー】

あらすじ:ボス・ベイビーはパパとママの前では可愛い赤ちゃんなのですが、お兄ちゃんのティムと二人になったとたん中身はおじさんに。

そしてベイビー会社に出勤し、『赤ちゃんが愛される社会』を実現することが仕事です。

赤ちゃんを人気ナンバーワンにするために奮闘するのですが、さまざまなトラブルに見舞われます。

体は赤ちゃんなのに、仕草や表情はかなりのおっさんでそのギャップが見ていてとても可愛らしいです。

笑える要素満載で、ご家族で楽しめる海外ドラマです。

【ウォーキング・デッド】

あらすじ:ある日突然、人間が次々とゾンビに姿を変えていきます。

生存者たちは希望を追いながら生きるために旅を続けますが、その先には終わりのない戦いが待ち受けているのでした。

ゾンビだけでなく人間の恐ろしさや、裏切りなどさまざまな人間関係も描かれていて、何より見ていて手に汗握る作品です。

◎好きな登場人物ができたり、誰が好きなのかSNSでも話題となっています。
また、自分ならどうするかなどの考察もできるので色んな角度から楽しむことができます。
ただ、グロいので閲覧注意です。

【おっさんずラブ】

https://www.youtube.com/watch?v=T3QNvkc3dsk&list=PLCuizS-iVnI6LZftdiZwmHZPkUKfRRN1P

あらすじ:結婚したいのにまったくモテない33歳の春田創一。

ある日、尊敬する上司からまさかの愛の告白をされます。

上司はピュアすぎる乙女心を隠し持っていたのでした。

また、同居人の後輩男性からも思いを寄せられ男性からという想定外のモテ期が訪れるのでした。

まとめ

普段なら連続ドラマはなかなか時間があるときでないと見られないので続きが気になりますが、おうち時間を利用すればサクサク見られます。

なので、シリーズ物などとてもおススメです!

また、これまで気になっていたけど見る機会がなかった映画などをこの機会にまとめてみるのもいいですね。

Netflixでは、映画からドラマまで幅広いジャンルのものがあり、海外・国内問わず種類も豊富ですのでおすすめです!

みなさんも、おうち時間を楽しく過ごしましょう!