
暑くなってきていよいよ、夏も本番!
プールに海やBBQ、花火など楽しいイベントにワクワクしますよね◎
しかーし!それと同様に夏になると活発になってくる虫!その中でも特に蚊!
そのなかでも『たくさん人がいるのに、何で私だけこんなに刺されるの?!理不尽だ!』と思っている方もいるのでは?まさにこの記事を書いている私がそうです。w
『あの子の血の方が美味しいって!』
『あの人あれだけ露出してるんだから、ラッキーパンチじゃん!』
って誰が理解してくれるんだというようなことに怒りをプラスして思っております。
実は蚊に刺されやすい人と刺されにくい人がいるのをご存知でしょうか?
そんな蚊に刺されやすい人の特徴と刺されにくくする方法、対策を紹介します◎
蚊に刺されやすい人ってどんな人?
(引用元:https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2017/06/post-290.html)
体温の高い人は刺されやすい
蚊は人の体温・汗、二酸化炭素などに反応し寄ってきます。
汗をかきやすい人、体温が高い人、運動後の人は刺されやすいそうです。
女性よりも男性の方が刺されやすい傾向にあります。
ちなみに妊婦さんは高体温が続くのでより、蚊に刺されやすいといわれています。
大人よりも平熱の高い子供の方が刺されやすいそうです。
なので、体温をなるべく上げないように汗をかかない努力をしましょう!w
夏なんだから、何もしてなくても汗は湧き出るっちゅーねん!(`_´)
お酒をよく飲む人は刺されやすい
(引用元:https://job.kiracare.jp/note/article/2815/)
まず、体温が上がってしまいますよね。
そして呼吸が増え、二酸化炭素の量も増えます。
さらにお酒に含まれるアルコール成分が蚊を刺激し呼び寄せてしまうそうです。
外でお酒は控えめにした方がいいですね!w
ビアガーデンに行くなって言ってんのか!そんなの拷問だ!
暗めの色の服を着る人は刺されやすい
(引用元:https://macaro-ni.jp/58451)
蚊は暗く濃い色を好みます。
特に黒が好きなのだそう。
なのでBBQやキャンプなど長時間野外にいる場合、黒色は避け白やパステルカラーの夏っぽい明るい色の服を着るのをオススメします◎
ボーダーの白と黒のコントラストが蚊を刺激し、寄ってくる確率が上がるのでボーダーの服も避けましょう。
ちなみにハチも黒が好きらしいです。
もう、ハチまで対処しきれんわ!
血液型がO型の人が比較的刺されやすい
(引用元:https://illust8.com/contents/3855)
O型の人はA型の人に比べて、2倍も蚊に刺されやすいそうです。
これに関しては、生まれ持ってしまったものなので対策できないですよね。
O型の方!…遠くから応援しております!!!w
ちなみに2番目に刺されやすいのは、B型。
その次がAB型で1番刺されにくいのがA型だそうです。
私、A型で旦那さんはAB型だけど私の方が刺されてる回数多い気がする…
足が臭い人は蚊に刺されやすい
(引用元:https://jisin.jp/life/health/1618487/)
足の常在菌が多い人ほど蚊は反応してしまうそうです。
足の臭い人がこまめに足を除菌シートなどで拭いたら、蚊に刺されにくくなったそうです!
これは効き目、絶大だそう◎
蚊に刺されないための対策!
虫除けスプレーを使う
(引用元:http://shop.sekaibunka.com/shop/g/g67180013600/)
基本中の基本ですよね!
赤ちゃんや子どもにも使えるものもありますので、効果が持続するようにこまめにスプレーしてください◎
長袖・長ズボンの着用
(引用元:https://kinarino.jp/cat1)
アウトドアなどの時には、通気性の良いもので暗い濃い色は避けて着用するようにしましょう。
紫外線対策にもなって一石二鳥ですね◎
ちなみの田舎の蚊は、メンタル強めで服の上からでも刺してきたりするので要注意です。w
バランスの良い食事
蚊は酸性の血液を好む傾向にあります。
肉類・炭水化物などに偏らないように気をつけましょう。
扇風機を使用する
蚊は風にとても弱いです。
すぐ飛ばされてしまいます。w
なので扇風機を使用できる環境にいる場合は、積極的に使うようにしましょう◎
蚊に刺されてしまった時はこの方法を試そう!
効果は人それぞれですが、一度試してみてください★
爪で刺された部分をバッテン!
誰もが知ってる方法ですね。
私も物心がついた時には、バッテンしまくってました。
石けんで刺されたところを洗う
これだけでかなりかゆみが軽減されます!
かゆいところを氷やアイスノンなどで冷やす
いつの間にか、かゆみが消えています!
試してみる価値ありです◎
まとめ
この音も参考までに。。
https://youtu.be/N4PPNPJRpfg
私もこの音なんか嫌い。w
人を刺すのはメスの蚊だけだそうです。
蚊の子どもボウフラは水の中で暮らすので、ちょっとした水たまりでも作らないようにすることもひとつの対策になると思います◎
簡単そうにみえてなかなか難しいこと言ってますよね。w
汗をかくなって言われても、何もしてなくても滝のように汗かきますよね。夏なんだから。私だけか?
蚊によく刺されるなぁと思っている方は、ひとつだけでも実践してみてください◎
O型の人は特に気にかけてみてください٩( ‘ω’ )و
みなさんが出来るだけ蚊に刺されない夏を過ごせるように!陰ながら応援してます!★