【ラウンドワン】メダルゲームが安く遊べる方法を伝授

多種多様なエンターテイメントが集まっている複合施設、ラウンドワン。

楽しいですよね~。

私もラウンドワン大好きです!

 

ラウンドワンは、ボウリングやスポッチャがメジャーですが、アミューズメントもすごく充実しており、まさにパラダイス!(笑)

 

ラウンドワンへは、メダルゲームをプレイしに通っているという人もたくさんいます。

確かに、機種の豊富さは日本一なんじゃないかな!?と感じるほどです。

 

ですが、メダルゲームしに通いたいけど、正直お金がキツイ…という人、いると思います。

 

私もすぐメダル減らしちゃうので、何回もメダルを借りに行くとぶっちゃけお財布が厳しいです…。

 

ということで今回は、ラウンドワンでメダルゲームを安く遊ぶ方法に注目したいと思います。

 

・費用はなるべく安く抑えたい!
・お金をかけずに、いろんな機種でプレイしてみたい!

 

そんな欲張りな人に朗報です☆

 

特別に、ラウンドワンで、メダルゲームを安くお得に遊ぶ方法を伝授します!

 

【メダルゲームを安く遊ぶ方法5選】

ではさっそく、ラウンドワンのメダルゲームをお得に遊ぶ方法を5つ提案します。

 

5つとも全部試せたらかなり安く抑えられるんじゃないかと思います!

 

では、さっそくいってみましょう~!

 

【公式アプリでクーポンGET】

ラウンドワンの公式アプリをダウンロードすると、いくつかお得なクーポンがGETできます。

 

メダルゲームで使用できるクーポンの内容は以下の2つです。

 

・メダルを50枚プレゼントクーポン

・100枚プレゼントクーポン

 

合わせて150枚ですね。

嬉しい!

 

50枚プレゼントクーポンの方は、初めてインストールした場合に付与されます。

この50枚プレゼントクーポンは、その場ですぐに使用することができる優れもの。

 

100枚プレゼントクーポンの方は、アプリインストールの翌日から使用することができます。

 

アプリをインストールしていない人は、ぜひこの機会にインストールしてみてください!

 

アプリはあるけど最近チェックしてない…という人、お得な情報を見逃しちゃってるかもしれませんよ。

今すぐチェックしてみてくださいね。

 

 

過去には、「土日限定メダル増量クーポン」が配信されたキャンペーンもありました。

こちらのクーポンの内容は、1,200円分メダルを借りると100枚サービス内容。

 

また同じようなキャンペーンが催される可能性が高いのでアプリをインストールしておいて損はありません。

 

【キャンペーンを上手に利用】

中学生以下のお子さん、お孫さんをお持ちの方に耳寄りな情報です。

 

https://twitter.com/r1_chigusa/status/1230343304161574914

このキャンペーンは、ラウンドワン公式のアプリに登録していればOK。

 

このキャンペーンが適用される条件は以下のようになっています。

・中学生以下の子どもと一緒のとき
・保護者が1,200円分以上のメダルを交換したとき

 

この2つの条件を満たすと、子どもの分のメダルとして315枚が無料でサービスされます。

 

 

普通、ラウンドワンでは、1,200円で315枚のメダルと交換できます。

ですが、このキャンペーンを利用すると、1,200円で630枚交換できる計算になります。

 

これはとってもお得ですね~!!

 

ちなみに、「中学生以下」には幼稚園児も含まれます!

ラウンドワン太っ腹です。

 

【メダル会員になる】

ラウンドワンのメダル会員になると様々な特典が得られます。

会員登録すれば、メダルだけでなく、スポッチャやボウリングなどもお得に利用することができます。

 

その場で店員さんに会員になりたい旨を伝えると、手続き開始となります。

手続きは簡単ですし、入会したその日から全店舗で特典が利用できるのでとってもお得!

 

入会費は無料で、年会費が300円となっています。

 

 

頻繁にラウンドワンを利用する人は、会員登録しておいて損はないと断言できます。

 

実際、会員になるとこのような特典を受けられます。

 

・登録の翌日からメダル100枚無料でプレゼント

・メダル購入の際には、5%増量クーポンが貰える

・ステータスポイントが上がるにつれ、メダルの増量率も上がる

 

 

「ステータスポイント」とは、メダルを借りるたびに付与されるポイントのことです。

メダル100円分で10ポイントGETということになります。

 

 

例えば、一番下のランクのシルバー会員になるにはステータスポイントが110ポイント必要です。

ということは、メダルを1,000円分借りれば簡単に達成できる計算になりますね。

シルバー会員には比較的簡単になれそうですね◎

 

また、1日1回だけメダルカウンターでアプリの会員証を読み込ませるだけで50ポイントもらえます。

 

最上位のランクが「ダイヤモンド」で、6,000ポイント必要となるのですが、意外とあっという間に達成してしまうかもしれませんね。

ちなみに、ダイヤモンド会員になると、メダル増量9%UPクーポンが貰えます◎

 

 

そして極めつけなのが、この貯めたポイントをクーポンと交換することができるのです!

 

ポイントと交換したクーポン券は、アミューズメントのみだけでなく、カラオケ、ボウリング、スポッチャなど用途が広いので便利です。

【会計の際にもらえるクーポンを利用する】

ボウリングやスポッチャ、カラオケなどの会計の際に、クーポン券がスタッフから貰えることがあります。

チケットのタイプだったり、レシートに印刷されています。

クシャクシャっと捨てずに、とっておきましょう。

 

https://twitter.com/r1_onojo/status/1031433784111980544

現在のクーポンの譲渡の仕方は、メダル貸機にQRコードをかざすとメダルを貰えるようです。

 

たかが10枚と侮るなかれ。

クーポンが5枚も集まったら50枚ですよ!?

 

ちなみに私の友人は、クーポンでもらったメダを、10枚から30枚に増やしことがあります。

その30枚もどんどん増えていき、最終的には100枚以上になりました。

【ラウンドワンの株主になる】

最後の方法は、ちょっと思い切ったものになりますが、ラウンドワンの株を保有して株主優待券をGETするという方法です。

ラウンドワンの株を100株以上所有していれば、年2回お得な割引クーポンを貰うことができます。

 

https://twitter.com/petitmoney/status/1277530656843509761

クーポン券の内容は、ボウリングのレッスン優待券や引換券や、500円割引券等となっています。

 

しかも、500円割引券は5枚も貰えます。

 

500円×5=2,500円分にも!

 

 

アミューズメントに関する直接的なクーポンはないのですが、500円割引券が利用できるので大丈夫◎

カウンターにてクーポン券を提示すれば、500円引きでメダルを借りることができます。

【メダルの預かり期間など注意事項】

ラウンドワンのメダルの預かり期間は、基本的に最終利用日から30日間と決まっています。

うっかり30日間過ぎないように気を付けましょう。

 

また、ラウンドワンに限らず、メダルゲームのメダルは持ち帰ることはできません。

メダルを借りた施設で使うのが基本となっています。

 

※現在は、新型コロナの影響で、預かり期間が延長されているようです。

https://twitter.com/r1_susukino/status/1298492061641920518

また、店内はマスク着用必須となっています。

忘れずにしっかり感染対策をしてから遊びましょう。

【まとめ】

今回は、ラウンドワンでお得に!安く!メダルゲームを遊ぶ方法を紹介しました。

 

アプリ登録は誰でもお手軽に挑戦できそうですね。

 

また、メダル会員になれば、もっとお得になるということが分かりました。

 

 

調べれば調べるほど、耳寄りな情報が出てきて私自身もびっくりしました。

 

特に株主になると株主優待で、年2回クーポンが貰えるなんて有益な情報は驚きました。

 

「ラウンドワンをよく利用するよ!」
「家族でみんなで行くよ!」

という人は、この機会に思い切って株を買ってみてもいいかもしれませんね。

 

噂ですが、株主総会に出席すると、お土産で何かイイモノが貰えるらしいですよ~。

 

使えるものは賢く利用して楽しんじゃいましょう~!

 

 

 

最後までありがとうございました!