
梅雨が明けたら待ちに待った夏が本格的にやってきます。
夏と言ったらBBQ!異論は認めません!(笑)
でも、BBQって毎年毎年やっているとメニューがマンネリしてきませんか?
今回は、BBQ大好き主婦の私が、
お決まりのパターンに飽きてきちゃったなという人にピッタリな
普段のBBQをいつもと少し違った感じで楽しめるアレンジレシピ
を紹介したいと思います。
バーベキュー初心者にも簡単にできるものを中心に紹介していきます。
いつものBBQにちょい足しするだけで本当にガラっと変わりますよ~!
ではさっそく見ていきましょう!
チキンアレンジ術【ローズマリーかおるさっぱり焼き鳥】
タレで食べるチキンも美味しいですが、ローズマリーを加えても美味しいんですよ。
作り方はとても簡単。
基本的にはいつものように焼くだけ。
タレのかわりに、塩コショウを多めに振ってしっかり味付けをするいのがポイントです。
お肉の上にローズマリーを散らして風味を加えたらあとは網にGO~!
(見た目もイタリアンぽくてオシャレ!)
本日も家キャン!
スキレット買ったので色々やってみてるけど、2枚使いで蒸し焼き出来たり、バラ肉やカルビ、モツなんかもバーニングしないし、快適な炭火BBQが楽しめる。レタスやチキングリルのローズマリーは庭での摘みたてを。
〆はスモア。#家キャン #スキレット #七輪バーベキュー pic.twitter.com/3d69RmV43A
— YOTTA@Leoso (@Yotta_V) April 12, 2020
ベランダのローズマリー、ぼーぼー
POW!
昨日、テレビで見たマリネしたチキンの串焼き
POW! pic.twitter.com/SHsSmKnV42— 植村 洋 (@hiroshiuemura) April 27, 2020
自分で育てたローズマリーを使えばよりいっそう美味しく感じそうですね!
鶏皮の香ばしさとローズマリーの爽やかな香りがベストマッチ!
思わずビールがすすんじゃう~!
【缶詰アレンジ術】
缶詰はすでに下処理されたものなので、準備がとっても楽チン♪
缶のまま火にかけられるので鍋が不要なのも嬉しいポイントですね。
缶詰を使えば失敗知らずと言っても過言ではありません!
「バターコーン」
材料も作り方もとてもシンプルなので、前菜にもってこいの一品です。
BBQでコーン缶煮るのおすすめ
ラベルは燃えちゃうので剥がして、バターと醤油があると最高◎ pic.twitter.com/9oFQqF3LaF— もえす (@mtofe24ngs) August 24, 2019
<作り方>
・コーン缶を開け、しっかり水切りします。
・塩を一つまみ入れ混ぜます
・バターをひとかけら乗せて網の上へ。
・バターが溶けてきたら完成です。
コーンの甘みとバターの風味がたまりません~!
私は普通の塩を使っていますが、お好みでクレイジーソルトにしても美味しいらしいです!
おうちにある人はぜひ!
「サバ缶でアヒージョ」
アヒージョというと、材料をあれこれ用意しなくては…と思いがちですよね。
ですが、缶詰めにちょい足しすれば簡単にアヒージョが作れちゃうんです!
https://twitter.com/ai_kaz0617/status/1030039724063244289
<作り方>
材料
・サバ缶
・オリーブオイル
・にんにく(ひとかけら)
・塩コショウ
・唐辛子
作り方は、サバ缶に材料を入れ、火にかけるだけでOK。
火加減は弱めで。
油断すると吹きこぼれるので要注意です。
にんにくは無理に生のものを買わなくても、チューブのものでもじゅうぶん美味しかったですよ!
サバ缶以外にも、マッシュルーム缶、カニ缶などでもとても美味しくできます!
おぜひ試しあれ!
かに味噌缶のアヒージョが美味しくて最高にお酒がすすむ…
かに味噌缶にオリーブオイル、にんにく、唐辛子、ネギ、お好みでキノコを入れて煮込めばできあがり。#BBQ pic.twitter.com/O4NsVzmOei
— せんべろnet (@1000bero_net) April 20, 2019
火にかけた缶はとっても熱くなっているので気を付けて下さいね!
また、引火する危険があるので缶詰の紙のラベルは剥がしてから調理してください。
【焼きおにぎりアレンジ術】
焼きおにぎりといったら醤油で味付けるのが普通ですよね。
ですが、マンネリを脱したいのならその固定概念を壊していきましょう!
https://twitter.com/yu_san87/status/1257995342852665345
醤油のかわりに、焼き肉のタレを使っても美味しい焼きにおにぎりができますよ。
作り方もいたってシンプル!
ご飯と焼き肉のタレを混ぜておにぎりの形にして焼くだけ。
これだけでもじゅうぶん美味しいのですが、白ごまをかけたりお肉を巻いて食べてみてください!
何個でも食べられちゃいますよ~!
おにぎりが焼ける良い匂いが食欲をそそります☆
【定番の焼きそばアレンジ術】
BBQでは必ず焼きそばを作るという方も多いんじゃないでしょうか。
私も海でのBBQの際はかならず焼きそば作っていました!
(海を眺めながらの焼きそばって最高ですよね)
そんな定番のアイツ焼きそばは、実はアレンジ方法多彩な奥深い料理だったんです。
「チーズ焼きそば」
焼きそばの大革命!
チーズで味付けした焼きそばは一度食べるとやみつきに…!?
具材は好きな物を入れちゃってOK。
なんでも合いますよ~。
https://www.instagram.com/p/CAm5NZXAmXT/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CAYAa-pAW16/?utm_source=ig_web_copy_link
<作り方>
・麺を炒め、ほぐれてきたら塩コショウを入れます。
・粉チーズを加えて全体に絡めていきます。
・最後にあらびきコショウをお好みで振りかければ完成です。
味付けに大量のチーズを使用しているので食べ応えがあります。
「レモン香る塩焼きそば」
BBQってついついコッテリしたものばかりになってしまいますよね。
さっぱりしたものが欲しいなというときにうってつけなのが「レモンが香る塩焼きそば」です!
https://twitter.com/uhe_world814/status/1161247054280028161
<材料>
(1人前)
焼きそばの麺
豚肉
油
鶏ガラスープの素(小さじ1)
キャベツ
ニンジン
塩コショウ
レモン汁
<作り方>
・お肉や野菜など具材に塩コショウを振り、炒めます。
・火が通ったら麺を投入。
・レモン汁、鶏ガラスープの素を加えよく混ぜます。
・全体に絡んだら完成です。
さっぱりパクパク食べられちゃいます^^
普通のソース焼きやばを玉子で包む「オム焼きそば」にしても◎
今思いついてしまったのですが、チーズオム焼きそばにしても美味しそうですよね。
今度試してみよう~!
【まとめ】
ありそうでなかったBBQにおすすめのアレンジレシピを紹介しました!
少しの工夫でいつもと違ったレシピが簡単に作れちゃうのが伝わりましたでしょうか。
気になるものはありましたか?
私の1番のおススメは「サバ缶アヒージョ」です!
初めて挑戦してみたとき、びっくりするぐらい簡単なのに美味しいという衝撃は忘れられません…!
ぜひぜひ試してみてくださいね。
美味しい思い出たさくん作ってください☆
最後までありがとうございました。