スイーツバイヤーがオススメするお呼ばれした時に喜ばれる手土産を紹介◎

これから新年に向けて、帰省や親せきの集まりなど

お呼ばれする機会が多くなってきますよね。

 

なにか手土産の一つでもと思うけど情報が膨大過ぎて何にしたらいいか分からない! 

そんなあなたの代わりに、みんなに喜ばれる手土産を調べました! 
今回は東急百貨店スイーツバイヤーの鹿島淑子(かしまよしこ)さんのおススメの

スイーツを中心に、厳選して5つご紹介します。

 

ぜひ参考にしてくださいね。

手土産の選び方

まず、手土産を選ぶときに気を付けたいポイントです。

「渡したときに喜んでもらえるもの」を前提として選びましょう。

あまりに高価なものは相手を委縮させてしまいます。

相手に気遣いをさせない程度のものが良いでしょう。
具体的には、2,000円~4,000円ぐらいのものが適切と言われています。

 

また、日持ちするもの、余っても困らないものも喜ばれます。

相手の好み(甘党か辛党かなど)や、家族構成なども念頭に置いて選びましょう。
お菓子の数は人数より少し多めを。

 

では、これらを踏まえて、

さっそくバイヤーさんがおススメする手土産を見ていきましょう!

 

東急スイーツバイヤー鹿島さんおススメ3選

鹿島さんは、5年前にバイヤーに就任してからクリスマスケーキの売り上げを

ずっと伸ばしているなどの実績を誇るスゴ腕バイヤーです

https://twitter.com/ktvsmart/status/1209647349523304448

 

バイヤーの仕事は、商品の買い付けだけでなく、

パティシエと一緒にクリスマスケーキのデザインをしたり、

陳列の仕方、店舗の内装、カタログに乗せる写真撮影の立ち合いにまで及びます。

 

とにかくセンスが問われ、

百貨店の売り上げはバイヤーにかかっていると言っても過言ではありません。

 

「お客様を裏切らない」をモットーに働く

鹿島さんおすすめの手土産スイーツを紹介します。

 

ベリーデコ「アイシングクッキー」

おススメ1つめは、若い女性に人気な

ベリーデコ

 

鹿島さんいわく、女子会におススメだそうです。
季節にちなんだデザインはまさに芸術級!

一つ一つ送る相手に合ったメッセージや季節のクッキーを選べます。
お値段は、1個およそ450円ぐらいから。

 

受け取った人の喜こぶ顔を想像しながら選ぶと楽しそうですね。
ついつい時間を忘れて選ぶのに夢中になっちゃいそう!。

そして可愛すぎて食べるのがもったいない!

https://twitter.com/Schiele126/status/1062333046559391750

【お求めはこちらで】
渋谷ヒカリエShinQs(シンクス)地下2階
二子玉川 東急フードショー 地下1階 和洋菓子ゾーン
営業時間 10時~21時 元日は休業

オンラインショップもありますよ◎

 

シーキューブ(C3)「ハッピースウィートアソート」

https://twitter.com/Ushioda_Lab/status/1207547067624644608

2つめは、鹿島さん自身もよく利用しているお店、

シーキューブ

 

シーキューブのオリジナルクッキーである

サクッチ・ホロッチ

は、まるでマカロンとクッキーの良いトコ取りをしたような食感!

ミルク味、いちご味、チョコレート味の3つが楽しめます。

いろいろな種類がセットになっているのも嬉しいですよね。

 

ハッピースウィートアソートはサイズ展開が多数あります。

親しい友人とワイワイするときはSサイズで、大人数で集まるときはLLサイズなど、

調整できるのが利用しやすいなと感じました。

値段は1080円からとなっています。

https://twitter.com/taikowrin/status/1209092577774821376

 

 

全国の店舗で購入できます。

また、公式オンラインショップもあります◎

 

クラブハリエ「バウムクーヘン」

鹿島さんおススメの最後は、

クラブハリエのバウムクーヘン

 

個包装なので食べやすさバツグンですね。
大きさがかわっても、しっとりふわふわは変わりません。
お値段は8個入りで税込み3,240円。

さすがだな!と思ったのは、バウムクーヘンが小さいマルのままなところ!
普通は小分けとなると、大きいバウムクーヘンを何等分かに切ったものがほとんどです。

丸のまま食べれるのはなかなかないですよね。

これだけでもうテンション上がります!

店舗は都市部を中心に展開しています。
また、クラブハリエ公式サイトにてネット通販も受け付けています。

鹿島さんおススメは以上です。

N.Y.キャラメルサンド

大丸東京店のバイヤーさんおススメなのが

N.Y.キャラメルサンド

 

なんと大丸東京店で1番売れている手土産だそうです。
平日でも1時間待ちの行列ができるほどなんだとか…。(休日はもっとすごい!?)

https://twitter.com/Tsumutsumutsumy/status/1208276644139397120

ウィンターアソートは、冬季限定なので食べれるのは今の時期だけ!
キャラメルサンド、スカッチサンド、

アップルパイキャラメルサンド、リッチスカッチサンド&Wチョコレートの4種。
キャラメルをチョコレートで包み、バタ―クッキーで挟んであります。

 

想像しただけかなり美味しそうです。めちゃくちゃ食べてみたい~~!
価格は、10個入り2,500円です。

店舗は関東を中心に展開しています。
通販はしていないようなので、店舗でお買い求めください。

 

村上開新堂「ロシアクッキー」

関西のお店も一つ紹介します。
伊勢丹のバイヤーさんおススメは、

<strong>村上開新堂のロシアケーキ

ほろほろ口触りの優しいソフトクッキーです。
アプリコット、レーズンブドウジャムサンド、チョコレートが三枚ずつの計12枚で税込み2,711円

 

村上開新堂は、完全予約制で一見さんお断りだそうで、

紹介者がいないと購入できないようになっています。

なぜかと言うと全て手作りなため、大量生産ができないからとのこと。

 

ですが、百貨店なら数は限られますが、紹介者がいなくても購入できるようになっています◎

入荷日の15時までには買わないと売り切れてしまうので要注意です。

まとめ

参考になりましたでしょうか?
自他共に認める食いしん坊の私は、全部食べたくなってきちゃいました!(笑)

 

全てのスイーツに職人さんのこだわりを感じます!

どれを選んでも、心のこもった素敵な手土産となることは間違いありませんね。
手土産は、百貨店に足を運んで「スペシャル感」を演出しちゃいましょう!

 

美味しいスイーツで、大切な人との時間がより楽しいものとなるといいですね。

 

最後までありがとうございました。