
今年もYATAIフェス大阪【2019】が開催されます!
3連休中に開催されるので、今年も混雑が予想されます。
できるだけ混雑を避けたい方へ、、
例年の混雑状況からオススメの時間帯などYATAIフェス大阪に欠かせない情報を紹介します◎
YATAIフェス大阪【2019】
(引用元:http://www.tv-osaka.co.jp/tvofes/)
日時:2019年9月13(金)・14日(土)・15日(日)・16日(祝)
時間:10:00〜20:00(金券の販売は終了30分前まで)
*初日の13日(金)は10:00〜21:00
*最終日の16日(祝)は10:00〜17:00
会場:大阪城公園 太陽の広場
入場料無料
YATAIフェス大阪【2019】の混雑状況は?
3連休に開催されるYATAIフェス大阪【2019】
かなりの混雑が予想されます。
4日間あるうち、初日の13日(金)だけ平日なので、いけるのであれば13日(金)に行くのがオススメ◎
夜は1時間遅くやっていますが、3連休前の華の金曜日なので仕事終わりに寄って帰る人が多くなると思いますので、明るい時間に行けるのがベストですね!
3連休中の混雑状況は?
(引用元:https://梅田タウン.com)
昨年のYATAIフェス大阪は4日間でおよそ9万人の人が訪れたので、休日&3連休ということでかなりの混雑が予想されます。
注目を浴びるであろう人気の屋台は1時間待ちなんてザラです。( ゚д゚)
YATAIフェスなので、屋台の食べものがメイン!
やはりごはんどきのお昼12:00頃から長く見て15:00頃と夕方18:00頃からがかなり混雑されると思います。
なのでその前の朝10:00から12:00と15:00〜18:00頃に行くのがオススメです◎
混雑は屋台だけじゃないんです。。
屋台に並んで食べものなどを買う前に、やらなければいけないことがひとつ。
金券の購入です!
忘れないでくださいね!
会場内の決済方法は全て金券で行います。
1枚100円で販売されます◎
10枚つづりで1000円、20枚で2000円です。( ˙-˙ )
枚数を多く買ったからといって、お得になるようなことは残念ながら一切ありません。w
この金券を買うところ!ここが例年かなりの大混雑になります!!!
(そりゃそうだよね。金券買わなきゃ始まんないよね。(´-`).。oO)こういうことですw
金券購入にかなり時間がかかると思っていてください。
(これだけ言っててスムーズに金券購入出来た場合、それはただのハッピー野郎です。)
予定時間より少し余裕を持って出かけましょう♪
『何度も並ぶのは面倒だから一気に買ってしまおう!』と思われる方もいらっしゃると思います。
『少しだけ残ってしまったー』とならないように、気をつけて無駄のないように使用しましょう◎
なんせ普通に1枚100円なんでねw
金券にしたからって何もお得ではないので、最後の100円まできっちり使いましょう!
屋台の価格はだいたい800円〜MAX高くて2000円のものがあります。デザートなんかは比較的安く400円〜くらいからのものもあります。
(400円以上のデザートは私のボーダーラインを大幅に超えてきてるけどね。w(T_T))
駐車場の混雑状況は?
YATAIフェス【2019】の影響で13日の平日は空いてる可能性がありますが、土日祝は満車になること間違いなしです。
出来るだけ公共交通機関を利用しましょう!
D-Parking 大阪城公園駅前駐車場
(引用元:https://osakalucci.jp/osakacastle-parking)
駐車料金:60分350円(8:00〜22:00)
駐車台数:171台(内4台は障がい者専用)
広めの駐車場で収容台数も多いので停めやすいです◎
もしここに駐車できれば会場から1番近いので激アツです!
ECOLOパーク 大阪城公園森ノ宮駐車場は閉業しました。
なので余計に駐車場は混雑が予想されます。
この駐車場は前日予約が出来ません。
どうしても車で行きたい!&駐車料金が気になる。。という方は、少し歩くことになるかもしれませんが前日までにakippaで周辺の駐車場を確保しておくのがいいでしょう◎
まとめ
YATAIフェス大阪【2019】15日(日)・16日(祝)は特に大混雑が予想されます!
13日(金)が1番オススメですが、無理な場合は14日(土)がまだ空いている可能性は高いです。
金券購入も予想して、予定より30分くらい早めに行動しておくことをオススメします。
一人で行かれる方も、誰かと行かれる場合でも大混雑の波に襲われないように!
今年のYATAIフェス大阪【2019】も思いっきり楽しんでくださいね!