
母の日のプレゼントは何を贈るか悩んでしまいますよね。
とくに義母の場合はどんなものを贈るか正直とても気を使うのではないでしょうか。
定番なのはお花ですが、今回はあえてお花以外で60代の義母にも喜んでもらえるプレゼントをご紹介したいと思います。
60代の義母にプレゼントを贈る際のポイント
義母との付き合い方によっても少し変わってきますが、基本的には好みを知ることが大切です。
そこで、義母に贈るプレゼントの選び方についてまとめてみました。
・義母の生活スタイルを知る
・初めてプレゼントする場合はご主人に相談してみる
・義母が好きそうなものや趣味などをリサーチしておく
まだお仕事をされている人や、専業主婦の人など、生活スタイルによって贈り物を選んだ方がより喜ばれるのではないかと思います。
また、どんなものが好きかわからない、付き合いが浅い場合はひとまずご主人に聞いてみるのもいいでしょう。
それでも好みがわからない場合は、消費できるものがおすすめです。
お互い気を使わずに済むので、形に残るものは避けておきましょう。
ある程度の付き合いがある場合は、趣味などの話からそれとなく好みを聞き出すのもおすすめですよ。
では、具体的にどんなものが喜ばれているのかさっそく見ていきたいと思います。
60代の義母に喜ばれるプレゼント
義母との関係にもよりますが、正直なところ気を使いますよね。
もし義母の好みじゃなかったら、、気を使わせてしまったら、、と考えると何を選ぶか迷ってしまいます。
そこで、60代の義母にも喜んでもらえるような母の日のプレゼントをジャンル別にご紹介していきたいと思います。
癒し系のプレゼント
疲れた毎日に少しでも癒しやリラックスをプレゼントすると喜ばれるのではないでしょうか。
自分のためにあまり時間をとらないという義母にも、母の日はゆっくりとした時間を過ごしてもらいましょう。
【工芸茶】
引用元:https://binged.it/3ao90YR
『工芸茶』とは緑茶にジャスミンやマリーゴールドなどの花を細工した中国茶です。
ガラスのポットにお湯を注ぐと花が広がりとてもきれいです。
見ているだけでも癒されますし、飲んでホット一息つくにもぴったりです。
何気ないお茶の時間がとても優雅になりそうですね。
【老舗スイーツ】
引用元:https://binged.it/2ydDnTD
60代の義母には流行りのスイーツよりも老舗スイーツの方が喜ばれるかと思います。
流行りのマカロンやタピオカよりも、老舗のスイーツの方が喜ばれるかと思います。
普段はお客さんが来た時や、特別な時に用意するスイーツをプレゼントすると喜んでもらえるのではないでしょうか。
甘いものはみんな大好きなので、無難な贈り物と言えます。
【コーヒーメーカー】
引用元:https://binged.it/2xzfHbK
自宅で手軽に本格的なコーヒーを味わってもらうためにコーヒーメーカーをプレゼントすると喜ばれるのではないでしょうか。
コーヒーメーカーの種類にもよりますが、中にはカプチーノがやカフェラテを作れるものもあります。
その日の気分でコーヒーを楽しんでもらえます。
ティータイムがさらに楽しくなること間違いなしで、ご夫婦で愛用してもらえるとさらに嬉しいですよね。
美容グッズ
おしゃれはいつまでたっても楽しみたいものです。
ですが、選ぶのに少し注意が必要です。
例えば、『ほうれい線・シワ・たるみ取り』のようなものをプレゼントすると、気持ちは嬉しくてもなんとなくショックですよね。
そんなあからさまなものは避けて、幅広く喜んでもらえるような美容グッズがおススメです。
なので、年齢を意識しすぎないものを贈るようにしましょう。
【ハンドクリーム】
引用元:https://binged.it/3dxnKXc
手が乾燥したり、女性の悩みの冷え性などでもハンドクリームは大活躍です。
乾燥を防ぎ、マッサージにもハンドクリームは役立ちます。
とくに、冬になると手が乾燥して割れたり切れたりしますよね。
そのときに慌ててケアしても遅いことがあります。
なので、普段からハンドクリームをこまめに塗って保湿しておくこと大切です。
ただ、ハンドクリームには香りがついていることが多いので、香りの好みを知っておいた方がいいでしょう。
【目元エステ】
引用元:https://binged.it/2WOMp3L
目のクマ、疲れた目の周りの血行を促進してくれる効果があります。
目の奥からしっかりとほぐしてくれて、じんわり温かい温度でマッサージをしてくれます。
目の奥の凝りがほぐれるだけでなく、目元がすっきりとします。
目元はしわやたるみが出やすいので、今から目元のケアをして、いつまでも若々しくいてもらいましょう。
自宅でケアが出来るのは手軽でいいですね。
【スチーマーケア】
引用元:https://binged.it/2UMn0Fe
肌を温めて毛穴を開いて、古い角質や毛穴の奥の汚れをしっかりと落としてくれます。
肌にうるおいを与えてくれて、乾燥を防ぎ肌に張りを与えてくれるので、肌を若々しく保つことができます。
使用後は肌がもちもちとして、保湿された状態になりますよ。
また、化粧ノリもよくなり、お肌の調子がよくなるので女性にとってはとてもうれしいプレゼントですよね。
女性はいつまで経ってもきれいでいたいと思うので、喜んでもらえるのではないでしょうか。
おしゃれグッズ
いくつになってもおしゃれは楽しみたいのではないでしょうか。
ですが、自分ではあまり派手なデザインは選ばなかったりする人も多いと思います。
プレゼントだからこそ、60代の義母にも似合うものをプレゼントしたいですね。
そこで、60代の義母にもおしゃれを楽しんでもらえるプレゼントをご紹介していきます。
【ネックレス】
引用元:https://binged.it/2vZ2oRN
ネックレスはいくつあっても嬉しいですよね。
ネックレスは普段使いでもお出かけの際でも付けられるようなデザインがおススメです。
出かけるのが楽しくなるようなデザインのネックレスをプレゼントすると喜んでもらえます。
ただ、アクセサリーをプレゼントする際は、義母の好みや普段付けているネックレスを確認しておくと安心ですね。
好きな色やが入っているアクセサリーを選ぶのもいいですね。
【バッグ】
引用元:https://binged.it/39uDerP
普段の買い物にもバッグは必要ですよね。
60代の義母にプレゼントするなら革のバッグがおススメです。
義母の生活スタイルなどにもよりますが、あまり大きすぎるバッグはおススメしません。
少し小さめのバッグの方が見た感じもおしゃれで、上品ですよね。
それになんといっても持ち運びが便利なので、選ぶときは少し小さめがいいでしょう。
革は使えば使うほど味が出てくるので、毎日のお出かけにもぴったりです。
革は長持ちするし丈夫で、高級感があるのでプレゼントにとても喜ばれますよ。
【靴】
引用元:https://binged.it/2UIRact
おしゃれで歩きやすい靴がおススメです。
散歩や買い物の際、快適な靴を履いた方が足のためにもいいです。
毎日歩く人はとくに、自分の足に合った靴を履かないと膝や腰を炒める原因にもなります。
義母の足腰をいたわるためにも靴のプレゼントはおススメです。
まとめ
母の日に喜んでもらえるプレゼントをご紹介してきましたがいかがでしたか?
とくに、60代の義母へのプレゼントは選ぶのが難しいですよね。
プレゼントの中には、旅行や食事をプレゼントしたという方もいました。
食事に一緒に行ったり、旅行に行ったり、普段なかなか合わない義母にはいいかもしれません。
選ぶのに時間がかかりそうな方は、早めに何をプレゼントするか考えおくと安心ですよ。