
ナイキから厚底シューズの新作が登場しました!!
米スポーツ用品大手のナイキの厚底シューズは、マラソンなどで好記録が続出して話題となっていますよね!
そこで今回は、新作の厚底シューズについてや、新基準の範囲についてなど詳しくご紹介していきたいと思います!
ナイキ厚底シューズとは!?
引用元:https://binged.it/2uynXYN
ナイキの厚底シューズと言えば、プロのマラソン選手がよく履いているのを目にしますよね。
厚底シューズに人気が出たのは、2017年5月に行われた「Breaking2」というマラソンで2時間の壁を突破することを目標にした非公認のレースがきっかけです。
その非公認レースでキプチョゲ選手が2時間切りにあと25秒というところまで迫りました。
そして翌年の9月にベルリンで行われた世界記録を、なんと1分39秒も短縮するという、素晴らしい記録を打ち立てます。
それ以来、マラソン界で話題となりトップクラスの選手もナイキの厚底シューズを着用するようになりました。
数々のレースを制し、ナイキの厚底シューズがたちまちブームとなったのです!
確かに写真でも横から見るとかなり厚底なのがわかりますよね!
これなら、素人でも走りやすそうだと感じます。
では、この厚底シューズを履くとどのようなメリットがあるのか見ていきましょう!
厚底シューズのメリット
▼メリット
①スピードを出しやすい
②歩幅が広くなる
③前傾姿勢を維持しやすい
④上り坂が少し楽になる
⑤厚底なので衝撃が吸収されて足に負担がかかりにくい
などと言われています。
確かに、マラソン選手のように長距離を走り続けることを考えれば足に負担がかからない方がいいですよね。
やはり一番のメリットは足の衝撃を吸収してくれることではないでしょうか。
新作のナイキの厚底シューズは新基準ギリギリ!?
実は、公式な試合に出場する場合はシューズにもしっかりと基準が定められているんです。
そして、世界陸連は最近のシューズについて以下のように語っています。
『最近のシューズの技術の発達で、スポーツの公平さが脅かされかねないとの懸念が生じている十分な兆候がある。』として、シューズの構造などについて新たな制限を発表しました。
そして今後も新たな基準が必要かどうか、研究を続けていくとのことです。
世界陸連は、シューズに炭素繊維の複数のプレートが入っているものは認めずに、靴底の厚さは40ミリを超えてはならないという新たな基準を設けました。
現在販売されているヴェイパーフライは2つの基準を満たしています。
そして今回新作の厚底シューズですが新基準をしっかりとクリアしているのでしょうか!
新作ナイキの厚底シューズ!!
引用元:https://binged.it/2uH6HAs
米ナイキは厚底シューズの新作モデル「エアズームアルファフライネクスト%」を今夏発売することを明らかにしました。
販売時期は4月~6月頃を予定しているとのことで値段の詳細は現在明らかになっていません。
マラソン”世界最速記録”をサポートした最先端シューズと言われていて、これまでのシューズに比べてクッション性がとても高くなっています。
前足部には衝撃を吸収する高いクッション性の”ナイキ ズームエアポッド”が配置されていて、足への負担を軽減します。
また着用者のスムーズな体重移動と、足首関節の負担を軽減するようにも作られています。
そして軽量かつ最適なエネルギーリターンを実現しているので、走行時にエネルギーが損なわれるのを最低限に抑えてくれる働きもあります。
ですが一部の人たちからは「こうした技術の採用によって競技の健全性が失われるのではないか」という声も上がっています。
これに対してナイキは、「画期的な進歩」としている見方を示しました。
ナイキは「ヴェイパーフライ」シリーズをリリースして以来、長距離走の記録は大幅に更新えていて、16年間破られてこなかった世界記録を1分以上も短縮する選手もいました。
写真でもわかるようにかなりそこが厚く作られていますね!
本人の実力派もちろんですが、やはりシューズの力も大きいのかもしれません。
では今回の新作シューズは基準内に作られているのでしょうか!?
新基準はぎりぎり!?
試作品に関しては、新基準に適合していないのですが、アルファフライの正規品はなんと!
ソールの厚さ39.5ミリ!!
40ミリ以下でないといけない新基準のぎりぎりを攻めていますね!!
ぎりぎりではありますが基準内に入っているので着用は可能ということになります!
まとめ
ナイキの厚底シューズはどんどん進化を遂げていますね!!
これから基準がどう変わるかわかりませんが、選手にとっては足に負担がかからないことが一番なのではないでしょうか!
マラソンの大会があると選手の活躍はもちろんですが、どの選手がどんなシューズを履いてのか見てみるのも楽しいかもしれないですね。
ナイキの新作シューズを着用する選手もいるのでしょうか!
楽しみですね。