【大阪】しいたけ狩り&BBQが出来る場所は?

秋といえばきのこ!

きのこといえばしいたけでしょう!!

(松茸は次元が違いますので。。w)

 

 

 

今回は大阪でしいたけ狩り&BBQの出来る施設を紹介します◎

 

涼しくなってきた季節に家族と、友達と、恋人としいたけ狩り&BBQを楽しみましょう!

 

高槻しいたけセンター

(引用元:http://xn--54q91o1ual88gs6p98q.xyz/archives/570)

 

大阪府高槻市にあります高槻しいたけセンター(高槻森林観光センター内)

 

秋だけではなく年中しいたけ狩りができ、自分で採ったしいたけをその場で焼いてBBQも楽しめる施設です。

 

こちらは農薬や化学肥料など、一切使用されていません。

安全性にこだわりがあり、小さいお子さまでも安心して食べられます◎

 

高槻しいたけセンターへのアクセス

住所:569-1002 大阪府高槻市大字田能的谷2番地

電話番号:072-688-9359

営業時間:平日 10:00〜15:00  土日祝 10:00〜16:00

(1月から3月の期間は10:00〜13:00)

定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

駐車場:50台収容出来ます◎

 

【電車の場合】JR京都線 高槻駅からバスで40分

【車の場合】名神高速 高槻ICから約40分

 

 

しいたけ狩りのみの場合は予約は不要です。

団体の場合は(20名以上)しいたけを確保しておく問題もあるので事前に予約しておきましょう!

 

しいたけ狩りはなくなり次第終了です。

しいたけ狩りの料金

(引用元:https://www.kinokos.net/)

入園料は無料です。

採ったしいたけを100gあたり300円でお買い上げいただけます。

 

そのあとBBQをする場合は、大人800円・小学生未満200円で屋内・野外BBQテラスが使用出来ます◎

 

BBQだけでもOK!

行くならしいたけ狩りをする人が大半ですが、もちろんBBQのみの利用も可能です◎

屋内と屋外、どちらもありますので雨天の場合でもBBQが出来ます。

 

屋外テラスの場合

(引用元:https://www.bbqgo.jp/spot/id=545)

 

持ち込みBBQとなります◎

大好きな食材をたくさん持ってBBQを楽しみましょう!

網や炭などもご自身で用意して行きましょう。

(食材・BBQに必要なものは施設でも購入は可能です◎)

 

 

屋内ハウスの場合

(引用元:https://www.bbqgo.jp/spot/id=543)

 

手ぶらBBQになります◎(最&高ですねw)

 

基本セット1人前1480円でBBQを楽しめます。

 

神戸の国産黒毛和牛の新鮮なお肉が用意されています。

もちろん追加で注文も出来ます◎

 

屋内ハウスは原則2時間となっております。

 

屋外BBQと屋内BBは予約制です!忘れないように!

 

注意点

ベビーカーや車いすの貸し出しはありません。

 

設備が整っているわけではないですが、授乳室は一応あります。

おむつ替えの台はありませんが、個室内で替えて頂けます◎

 

しいたけ狩りなら抱っこすればペットの入園可能ですが、BBQ施設は不可となっています。

 

 

 

中政園(なかまさえん)

(引用元:https://lalalapo-osaka.com/2018/07/08/)

 

こちらはしいたけ狩りはもちろん、栗拾いやさつまいも掘りが出来る施設となっています◎

 

しいたけ狩り【9月中旬〜11月はじめ】

 

栗拾い【9月中旬〜11月中旬】

 

さつまいも掘り【10月上旬〜】

 

どれも秋の味覚ですねぇ(*´ー`*)

 

中政園へのアクセス

住所:563-0252 大阪府箕面市下止々呂美822

電話番号:072-739-0895 090-1486-0071(園主直通)

営業時間:10:00〜16:00

定休日:不定休(要問い合わせ)

駐車場:30台収容出来ます◎

 

 

千里中央から車で約20分のところにあります。

 

しいたけ狩りとさつまいも掘りは土・日・祝日のみです。

 

中政園の料金

施設に入るのにとりあえず入園料380円かかります。

 

【しいたけ狩り】700円

 

【栗拾い】1500円

 

【さつまいも掘り】750円

 

しいたけBBQ

 

採ったしいたけをその後BBQにする場合、施設が一式用意してくれる山のバーベキュー!

 

しいたけ以外に新鮮な野菜・定番の若鶏・中政園で生産されるコシヒカリのおにぎりがついて、1人前2650円・小学生以下1700円で手ぶらBBQを楽しめます\( ˆoˆ )/

(+600円で若鷄を牛肉に変更可能です。)

 

雨天の場合は併設されている五兵衛のいおでのBBQになります。

 

野外BBQ

 

もちろん持ち込みBBQも出来ます!

テーブル・イス・コンロ・網・炭が装備されています。

しいたけ狩り+コンロ1台に付き、4人で利用する場合の使用料1000円となります。

(入園料が別途必要です。)

 

どちらも3日前までに要予約です!

 

注意点

坂がキツく道が狭いので、ベビーカーでの移動はオススメしません。

車いすも同様、厳しいかもしれません。

 

残念ながら授乳室もありません。

 

川西園(かわにしえん)

(引用元:https://www.att42.com/menu/spot/play/osaka/kawanishien.html)

 

さつまいも掘りがメインの施設ですが、しいたけ狩りも出来ます◎

 

川西園へのアクセス

住所:563-0252 大阪府箕面市上止々呂美492

電話番号:072-739-0609

営業時間:10:00〜16:00

定休日:平日(土日のみの営業)

駐車場:20台収容出来ます◎

 

阪急バス【上ノ所】下車すぐにあります◎

 

9月から10月までの期間限定スポットで土・日のみの営業となっております。

 

しいたけ狩り以外にも

 

さつま芋掘りとくり拾いが出来ます。

ここは立派なさつまいもが採れるという口コミが多数です。

10月になると株の数が減ってくるのでさつま芋掘りに行くなら9月下旬に行くのがオススメ◎

 

川西園の料金

しいたけ狩り 入園料 大人200円 小人 100円 500gあたり1000円

(しいたけ狩りは予約優先制なので、必ず予約をして行きましょう)

 

さつまいも掘り 2株あたり500円 (入園料込み)

 

くり拾い 入園料 大人500円 小人300円 800gあたり500円

(くり拾いも予約優先制となっております)

 

目的によって料金が異なりますので、確認しておきましょう。

 

持ち込みBBQもOKです!

(引用元:https://www.att42.com/menu/spot/play/osaka/kawanishien.html)

 

コンロの貸し出しがあります◎

 

 

(引用元:https://www.att42.com/menu/spot/play/osaka/kawanishien.html)

 

それでも採れたてのしいたけを焼いて食べるのは絶品です!

 

BBQの料金

大人 600円 4歳〜小学生は300円

(お弁当持参の場合は別途200円かかります)

 

炭・コンロ・網・包丁・まな板は用意されています。

 

BBQ場の中に簡易トイレが設置されています。

 

 

能勢茸屋本舗(のせたけやほんぽ)

(引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_27322cb3512016337/)

 

佃煮の製造をしている施設ですが、秋の期間限定でしいたけ狩りもやっています。

 

こちらにしいたけ狩りに行った際は、お土産に佃煮を買って帰るべしです!

 

能勢茸屋本舗へのアクセス

住所:563-0372 大阪府豊能勢群能勢町山辺1614

電話番号:072-734-0332

営業時間:9:00〜16:00

定休日:不定休(要問い合わせ)

 

 

しいたけ狩りは9月下旬から11月中旬の期間のみで要予約となっております!

 

しいたけ狩りの料金

入園料 200円

しいたけ狩り 100gあたり150〜200円

 

採ったしいたけをBBQで食べることは可能ですが、こちらは持ち込みBBQは行っておりません。

 

能勢茸屋本舗のバーベキュー

(引用元:https://blogs.yahoo.co.jp/hisa9598galaxy/14545028.html)

 

施設で用意された七輪BBQになります\( ˆoˆ )/

 

もちろん手ぶらで問題なし・BBQのみの利用も可能です◎

 

 

地鶏バーベキュー 1人前3000円

地鶏&合鴨バーベキュー 1人前4000円

合鴨バーベキュー 1人前5000円

(中学生以下は半額で、いずれの利用も入園料200円が別途必要です)

 

合鴨バーベキューとかめーーっちゃ美味しそう。。(;´д`)

 

まとめ

大阪府内ではこの4つの施設でしいたけ狩りとBBQを楽しむことが出来ます!

採ったしいたけをお土産に持って帰ることも出来ますので、お家に帰ってからもしいたけを堪能出来ます。

 

これからの季節、みんなでワイワイしいたけ狩り&BBQで秋の味覚をたっぷり楽しみましょう^ ^